トップページ > 身体・健康 > 2017年04月21日 > KObEwhVH0

書き込み順位&時間帯一覧

119 位/1194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【慢性・急性】前立腺炎Part44【頻尿・残尿】

書き込みレス一覧

【慢性・急性】前立腺炎Part44【頻尿・残尿】
348 :病弱名無しさん[sage]:2017/04/21(金) 00:34:59.46 ID:KObEwhVH0
急性時に、この病気を治せない医者がいるのに問題があるのではと思う。
泌尿器学会は一度全医者集めて、正しい処置治療を勉強させるべき。
抗生剤もうまく使えないで細菌はクラビットで治ると思ってる医者もいるみたいだし。

誤った尿検査等で細菌が検出されなければ「非細菌」と病名がつくが
いい加減な検査で、本当は細菌性なのに非細菌性とされる事も多いのでは?
で結局「細菌性慢性前立腺炎」にされる患者も多いと思う。
【慢性・急性】前立腺炎Part44【頻尿・残尿】
349 :病弱名無しさん[sage]:2017/04/21(金) 00:47:24.85 ID:KObEwhVH0
自分も初診の医者の説明等だけで鵜呑みにして
医者を怪しまずに抗生剤を出されて安心してしまい
抗生剤を飲んで頻尿が1週間位で症状も良くなったので
この病気をHP等で調べず
違う病院も考えなかったのが悪かったんでしょうが・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。