トップページ > 身体・健康 > 2017年04月09日 > H+vwJNmz0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)38◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)38◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net
505 :病弱名無しさん[]:2017/04/09(日) 00:54:42.26 ID:H+vwJNmz0
>>1
残念だけど、ETS受けてから統合失調症になってしまった人
たくさんいる。
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)38◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net
507 :病弱名無しさん[sage]:2017/04/09(日) 07:52:26.95 ID:H+vwJNmz0
交感神経と副交感神経はバランスを保ってるから、
交感神経切るETS手術受けると、自立神経失調症
になる可能性がある。

って手術前にもらった冊子に書かれていた。
医者は、代償性発汗によるノイローゼって言いたげ
だけど、物理的なもの。

頭って冷えてないといけないのに、顔から汗出ないと
熱がこもって危険。
いつまでも頭が冷えないから、脳が「早く冷えろ」って
命令出し続けて、背中などから汗が出続ける。
代償性発汗は、代償の汗じゃなくて、脳がぶっ壊れてる汗。
交感神経切るのは危険。本当にETS受けて統合失調症になって
しまった人多い。
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)38◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net
512 :病弱名無しさん[]:2017/04/09(日) 22:28:15.08 ID:H+vwJNmz0
>>511
代償性発汗のメカニズムについては、↓
http://www.oda-clinic.com/hand/

ETS受けると自立神経失調症になる可能性がある
ということが書いてある冊子は、NTT関東病院のもの。

塩谷正弘医師は、論文で、苦情を言ってきたETS患者を
クレーマー扱いし、「統合失調症の人にETSをすべきでない」
などどひどいこと書いている。

もともと統合失調症じゃなくて、ETS受けておかしくなっちゃったのに。

ひどい医師だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。