トップページ > 身体・健康 > 2017年03月21日 > pfClc++A0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【慢性・急性】前立腺炎Part43【頻尿・残尿】©2ch.net

書き込みレス一覧

【慢性・急性】前立腺炎Part43【頻尿・残尿】©2ch.net
933 :病弱名無しさん[]:2017/03/21(火) 01:12:23.22 ID:pfClc++A0
>>930

おそらく38℃台の発熱で発症(尿に血液が混ざる)したら入院しろと云われませんでしたか。

本日は遅くまで失礼しました。
まだ寒いので冷やさない様にしてくださいね。
僕は本当に現代の泌尿器科の前立腺炎の勉強が全く進んでないのだと痛感しています。

本当に遺憾です。
僕は入院中に膿が出ましたが膿が出る意味さえも教えて貰えませんでした。

いわゆるED気味にもなりました、怖くて射精できない時も有りましたが
やはり射精は定期的にした方がよさそうですね。

諦めないで僕は自分の趣味に没頭したりしていたら回復したので
メンタルも本当に大きいと思います。
【慢性・急性】前立腺炎Part43【頻尿・残尿】©2ch.net
936 :病弱名無しさん[]:2017/03/21(火) 02:14:56.97 ID:pfClc++A0
>>934

僕はインフルエンザと間違えて熱も泌尿器科で37・7℃まで下がってまして
エコーして尿と血液検査しまして「大腸菌」と白血球の値が感染症独特の高い数値でしたので
入院手続きになりました。
1週間と書きましたが5日で退院しました。
熱も平熱になりクラビットを処方され退院して通院してセルニルトンです。
その間に、このスレを読んでいて腰が痛いとか太ももの付け根とかの痛みと書かれてありましたので
違うだろうと思ってた矢先に布団に入ってから眠れない日々が続きまして
会社も休みました。
一番、退院してから辛かったのはセルニルトンを42日間飲んでいた時の
腰の痛み、太ももの付け根やあきらかに睾丸が違和感を感じる時も有りまして
自律神経からか寝汗が酷くなり、小便しても今より勢いが無かった時です。

あの独特の尿が昇ってくる感覚は本当に嫌でしたが最近でも尿道に尿が昇ってくる感覚は消えません。

Tクリニックは僕が毎日2ℓの水を健康の為に飲んでいると話したら、
「そんなに水を飲んでたら排尿回数が前立腺出血→血精液症→慢性前立腺炎→
急性前立腺炎→排尿障害→水分制限→αブロッカーなどが前提。」
でしたが、
入院した病院は「外部からの大腸菌感染→急性(入院)→慢性前立腺炎→
クラビット→セルニルトン、水分制限なしでどんどん排出しろ→完治です。」

全く逆なワケですね同じ泌尿器科が。

そして僕が一番酷いなと思ったのが入院中の医師からの言葉で
「尿道に何かブチこまなかった?」
こんな事を平気で言う泌尿器科医が存在したのでヤブ以前の問題です。

でも身を持って色々と何をどうすればいいか、コチラが学びましたね。
【慢性・急性】前立腺炎Part43【頻尿・残尿】©2ch.net
946 :病弱名無しさん[]:2017/03/21(火) 15:39:23.43 ID:pfClc++A0
>>937

射精をやはり一週間あったら4回はしてましたね。
ソコで鼻血の様なドロッとした精液が出たので先ずは怖くなってしまい
射精しながら様子を観察。
茶色い血液が少し混じる程度から白くなったトコで発症。
そして通勤に片道1時間の自転車通勤に発祥の2か月前から変更。
血液にいいと水を2リットル欠かさず毎日飲んでいましたが、
発症前から確かに頻尿になったなと思ってました。

現在、変わった点は「射精時に勢いが全くない」
「性欲が減少」「朝イチの小便が尿道にたまにしみる」

この前立腺炎を機と40にもなったので人間ドッグを受けましたが
他の臓器には全く異常無しの健康だと云われました。

最後の泌尿器科での尿検査では大腸菌は確認されず。
でも体内に潜んでるとの事で再発しない様に冷やさない様にしてます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。