トップページ
>
身体・健康
>
2017年03月21日
>
PtVNX5q00
書き込み順位&時間帯一覧
113 位
/1132 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【絶望?】ウィルス性イボ25個目【尋常性ゆうぜい】 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
インプラント(人工歯根)Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【絶望?】ウィルス性イボ25個目【尋常性ゆうぜい】 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
238 :
病弱名無しさん
[]:2017/03/21(火) 00:11:04.16 ID:PtVNX5q00
>>235
液体窒素は個人差で向き不向きがあると思う
何回やってもダメなときは、ここに出てくるオカルトな療法も試す価値あり
失敗しても死ぬことはない
ちなみに俺は半田ごて+免疫で複数個所が完治
インプラント(人工歯根)Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
787 :
病弱名無しさん
[]:2017/03/21(火) 13:08:00.68 ID:PtVNX5q00
>>782
上顎の歯槽粘膜と上顎洞は接近している場合が多い。副鼻腔にインプラントが突き抜け
↓
歯科医 「よくあること」
ああ、記事も歯科医の発言も、正しいんだな。
レアケースではないぽい。歯科医は失敗したくせに保証期間外だから油断して本音を吐いたのだろう
それにしても、上の歯は副鼻腔や神経に近いし、下の歯には重要な神経だらけだし怖すぎ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。