トップページ > 身体・健康 > 2017年03月21日 > F+PmChVk0

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/1132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【慢性・急性】前立腺炎Part43【頻尿・残尿】©2ch.net

書き込みレス一覧

【慢性・急性】前立腺炎Part43【頻尿・残尿】©2ch.net
950 :病弱名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 20:44:57.52 ID:F+PmChVk0
正常な肌を指で1分間適度な強さで押しただけでも肌に赤みが残る。
指ですら赤くなるのだから座った時には上半身の体重がもろに下半身、
尻にはかかるわけだが、その時間が長ければ無いほど負担がかかるのは
一目瞭然。デスクワークでやられてるのは
主に背中、腰と尻、尾てい骨等かな。座り方次第で前立腺や肛門、会陰も
圧迫されるだろう。だから座る時間を減らして圧迫の原因を減らし
運動が多いと負担が減って改善する人がいる訳だね。
俺が小学生の時は防災頭巾を椅子の背中にかけたり
小さい座布団を椅子にかけている状態だったし認められていた。
この病が性行為が全くない人でもなる事や、非細菌性でもなる事から、
菌だけが原因では無いことはほぼ確かだろう。となると、
前立腺に何らかの変化があり、それが症状に繋がるという事になる。
その何らかの変化が何かを考えると前立腺そのものの肥大、
前立腺に何らかの変化、炎症、結石等といったものだね
漢方では桂枝茯苓丸、竜胆瀉肝湯、八味地黄丸、猪苓湯等
あるが、前者3つには血の巡りの改善だけでなく炎症を抑える効果もある、
また痔もちにも効果のある牡丹皮等も入っているものも中にはあるね。
【慢性・急性】前立腺炎Part43【頻尿・残尿】©2ch.net
951 :病弱名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 20:46:04.25 ID:F+PmChVk0
故に血のお血だと本人は思って漢方を飲むが、実は炎症を抑える漢方の効果で
治っていたというケースもある訳だね。またお血と肥大が同時に
起きているパターンもあるだろう。それを短い時間で医者が
根本の原因を見極めるのは困難、故に効きそうな薬を試しで
出すしかないのが現状でニューキノロンが駄目ならセフェム系、
排尿障害の薬、それでも無理なら抗精神病薬、BZP等といった風になる。
医者ですら見極めが難しいものを一般人が見極めるのはほぼ不可能。
治療までに時間を要すると前立腺そのものにまるで
後遺症のように痛みや苦痛な症状が残る事があるのだろう。
そうした場合に効果があるのは神経の炎症を抑える薬等が
効くことがある、このスレでも出るがデパスもその一つだね。
ただそういったものは本当は短期に留めるべきで
副作用や依存症他様々問題があるから理解ある医者に出して
もらうのが一番だが、そこまでいかないケースも多い。
また、症状を引き越したと思われる根本の原因を
見つけて改善しなければ余計治らない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。