トップページ > 身体・健康 > 2017年03月21日 > CAUexv4O0

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/1132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 61【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 61【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
470 :病弱名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 09:40:43.24 ID:CAUexv4O0
胆汁性下痢にも色々混じったタイプもあるようだな
http://www.kurihama-med.jp/endoscope/taikendan_cl4.html
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 61【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
491 :病弱名無しさん[sage]:2017/03/21(火) 18:27:10.58 ID:CAUexv4O0
>>483
昨年、過敏性腸症候群の診断基準が更新されたもよう。
いまはRomeW基準を用いるようですが、
街のお医者さんたちにその診断基準が浸透しているか?疑問がわきます。
医師で自身も過敏性腸症候群の先生が詳しいこと書いてます。
ttp://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/48227164.html

おおたわ医師が、ノロウィルスというウィルスを検出する検査は高額になる、
通常胃腸炎を起こすウィルスが特定されたとしても脱水を防ぐことや休養をとることしか
対処法はないため、冬だと腹痛、下痢や嘔吐、微熱などあったら
「たぶんノロなんだろうね」くらいの診断しかできないと言ってた。
でも胃腸炎を起こすウィルスはいっぱい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。