トップページ > 身体・健康 > 2017年03月21日 > 6gS1CCr30

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/1132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【わかりにくい】膵臓・膵炎22【すい臓病】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【わかりにくい】膵臓・膵炎22【すい臓病】 [無断転載禁止]©2ch.net
675 :病弱名無しさん[]:2017/03/21(火) 01:29:34.55 ID:6gS1CCr30
>>670
腹いっぱい食べた時の症状は全く同じ。
ただ、お粥を食べてるからかすぐお腹いっぱいになっちゃうんでカロリーが足りてないと思って食べなきゃと思って結構食べてしまう。やっぱりカロリー少なくても腹8分ぐらいで押さえるべきなんでしょうかね。
間食はそれ自体膵臓に負担かかりそうだし、そもそも間食するとお腹減らなくなる。
週一回くらい高カロリー輸液とかやって帳尻を合わせるとかできんもんかなあ。

>>674
たまにはコーヒー飲みたい。
コーヒー自体はそんなに脂肪ないから、1日一杯とは言わんが一週間に1〜2杯なら飲んでいいようになってほしい。まあ、気にせず飲んでる奴はいるんだろうけど。
【わかりにくい】膵臓・膵炎22【すい臓病】 [無断転載禁止]©2ch.net
676 :病弱名無しさん[]:2017/03/21(火) 01:40:10.36 ID:6gS1CCr30
>>670
追加です。
腹いっぱい食べてその症状出た時どう対処してましたか?
自分がそうなった時のためにど教えてください。
自分は食べれるくらいになるまでポカリスエットくらいは飲んで安静にしていました。丸1日ぐらいで食べれるくらいの状態にはなったので危機的な状況になったことはないです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。