トップページ > 身体・健康 > 2017年02月26日 > lFU5tyiS0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/1205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000001000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)46 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)46 [無断転載禁止]©2ch.net
642 :病弱名無しさん[]:2017/02/26(日) 06:25:47.66 ID:lFU5tyiS0
他の生活習慣等で問題がなければ歯周病の進行は止まるはず
と信じて地道にセルフケアをやるしかない
進行を遅らせることしかできないなんて思ってたらモチベーションだだ下がり

歯周病治療はセルフケアが90%以上で長期戦を覚悟しないといけない
その覚悟なきものは去れ!がこのスレのモットー?
既に抗生物質とか乳酸菌は隔離スレに追いやられてる
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)46 [無断転載禁止]©2ch.net
644 :病弱名無しさん[]:2017/02/26(日) 12:00:21.86 ID:lFU5tyiS0
>>640
このくらい覚悟をもって徹底すれば治るかもね(適当)

803 :病弱名無しさん:04/08/08 15:54 ID:LZZrBPbP

マスティックジェル使ってます。
唾液がさらさらになる感じがして使用感が良いので愛用してます。
歯医者で言われた通りに1日4回ブラッシング。歯石を取ってもらいました。
繊維質は歯の汚れが落ちると聞いて、必ず食後にサラダかりんご。
あと、唾液が出るように梅干しをよく食べてた。
おやつはキシリトールとビオフェルミン。
コーヒーやお茶は茶渋で歯が汚れるので飲み物は水。
口の中が乾燥しないようにしょっちゅう飲んでた。

歯周ポケットが5mm位の歯周病でしたが4ヶ月で治りましたよ。
歯医者に写真撮っておけば良かった…_| ̄|○
って言われた程、健康な歯茎になった。ガンガレ!
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)46 [無断転載禁止]©2ch.net
648 :病弱名無しさん[]:2017/02/26(日) 20:50:34.39 ID:lFU5tyiS0
>>646
治す気はあるよ

274 :病弱名無しさん:04/09/27 09:47:36 ID:6S3uM5I6
前スレで奥歯グラグラ(歯根は7割ぐらい露出)状態から
ブラッシング4年でかみしめ可能なぐらいまで復活したものです。
歯根は相変わらず7割露出したままですが
埋まってる部分ががっしりした様で見た目よりは安定してます。

ブラッシング当初、下前歯の歯茎の線は横一直線だったものが
歯間に歯茎が上がってきたのを確認しました。
歯茎の健康を示すみかんの皮状のぷつぷつもあります。
玄米をよくかんで食べるようにしてます。
42歳でも回復するもんです。 頑張って。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。