トップページ > 身体・健康 > 2017年02月26日 > 3e1g/GGB0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/1205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【ピロリ菌陰性の人】慢性胃炎・萎縮性胃炎【胃炎を治すには?】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ピロリ菌陰性の人】慢性胃炎・萎縮性胃炎【胃炎を治すには?】 [無断転載禁止]©2ch.net
225 :病弱名無しさん[sage]:2017/02/26(日) 19:56:57.92 ID:3e1g/GGB0
>>224
それ気になるんだよね
要はニセの陰性でしょ?
数字上なのか分からないけど
ブロッコリー食べるとなり易いとか書いてたような
見かけ上だけで実は陽性って事じゃないの?
だったら偽陰性になる食べ物とるの危ないよね?騙されてるようなものだし
【ピロリ菌陰性の人】慢性胃炎・萎縮性胃炎【胃炎を治すには?】 [無断転載禁止]©2ch.net
226 :病弱名無しさん[sage]:2017/02/26(日) 20:01:25.34 ID:3e1g/GGB0
>>221
自覚症状無しですか?
同じですね
自分は更に幽門が開き気味って事が分かりました。痩せの大食いの原因がわかったような気がします
ピロリ菌はたぶんいるんじゃないかな?とか言われました
東大の研究でピロリ菌がリプログラミングして胃の細胞を腸のような細胞に変える話聞いて居たら除菌します
ただ、除菌すると逆流動性食道炎にかかりやすくその先は喉のガンですよね?
つんくみたいになるのは嫌だなぁ
【ピロリ菌陰性の人】慢性胃炎・萎縮性胃炎【胃炎を治すには?】 [無断転載禁止]©2ch.net
227 :病弱名無しさん[sage]:2017/02/26(日) 20:12:42.74 ID:3e1g/GGB0
>>115
萎縮が進んでピロリ菌が住めなくなるようじゃかなりマズイ状態だよね?
となると胃癌の心配をする必要が出てくるんじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。