トップページ > 身体・健康 > 2017年02月21日 > tM8vuU3+0

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/1274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (ワッチョイ 5fc6-P9CU)
☆高血圧を語ろう・86 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆高血圧を語ろう・86 [無断転載禁止]©2ch.net
104 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5fc6-P9CU)[sage]:2017/02/21(火) 07:33:36.82 ID:tM8vuU3+0
>>93
血圧の変わる要素ってすごい多いよ。

病院の中じゃだれでも緊張感で上がるってのが教科書にも書いてあるし。
あと、気温が下がると血管が細くなるから上がる。
あと、血圧計の高さで根本的に変わる。

自分は病院の腕を突っ込むので測ると、毎回高くなるからおかしいと
思ってたら、病院って伸長が低い人でも測れるように、位置をかなり
低くしてるんで、伸長が高い人はこれだけで血圧が10は上がってしまう。
逆に手首の血圧計は、心臓よりちょっとでも高いと、それだけで下がるし。

あとそういう血圧計で、立った状態から座って測るとこでだけでもかなり高くでる。
☆高血圧を語ろう・86 [無断転載禁止]©2ch.net
106 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5fc6-P9CU)[sage]:2017/02/21(火) 07:49:36.05 ID:tM8vuU3+0
年寄りは降圧剤で認知症が増えてるって言われてるからな

>脳出血を恐れて降圧剤を飲んでいるのに、なぜ、脳出血の一つである脳梗塞
が起きることがあるのでしょう?
脳梗塞は脳の血管に血栓が詰まって、その先の組織に酸素や栄養が行かなくなっ
て、さまざまな障害が生じる病気です。
1960年代は脳卒中全体の13%程度でしたが、食生活の欧米化などにより増え続け、
現在は脳卒中全体の84%を占めています。
脳の血管に血栓ができること自体は、よくあることで、これが即、脳梗塞につなが
るわけではありません。血栓ができても、人の身体は血を送り出す圧力を高めて
血栓を押し流してしまうからです。 血栓ができると血圧が高くなるのは、そのため
です。
しかし、降圧剤で無理に血圧を下げてしまうと、血栓を押し流せなくなってしまいま
す。そうなると血栓が居座って肥大し、血管を完全に詰まらせてしまいます。
その結果、脳梗塞が起こりやすくなるのです。 降圧剤を常用している高齢者は、
脳の血の巡りが悪くなるために、脳内に酸素や栄養が行き渡らないので早くボケ
てしまう傾向もあり、脳血管性の認知症になる可能性もあります。 降圧剤の服用者
でお酒をよく飲む人は、意識障害のリスクもあります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。