トップページ > 身体・健康 > 2017年02月01日 > elHhPMsS0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000010000000025000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
亀頭包皮炎の人32 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
479 :病弱名無しさん[sage]:2017/02/01(水) 01:24:51.45 ID:elHhPMsS0
> 4.はデタラメだな。光量不足を瞳孔を開くことで補填、なんておかしなことを考えるよな。馬鹿だわ
>だいたい、暗さを瞳孔反応で補うなんてことやったらどうなるんだ

なんか、もう脱力感が激しすぎて…

逆に訊きたいんだけど、君は
「周囲の明るさに対応して眼球内に取り込む光量を調節するために瞳孔開度で調節している」
というメカニズムその物を否定してるわけ?

だとしたら君が何故あの説明に到達せざるを得なかったがようやく判明するんだが…

>「各焦点の面積比は50%とする」とすると、なんで光の量も半分になるの?
…瞳孔の面積と眼球内に取り込む光量は基本的に比例する、というのは当然の話だろ?

君の好きなカメラの例えでいえば、被写界深度を深くするとかの目的で絞りを極端に絞った場合
ISOを上げるか被写体の照度を上げるかしなかったら暗くてまともに写らないだろ?

>だいたい、暗さを瞳孔反応で補うなんてことやったらどうなるんだ。照明のある部屋で暗いところを見て
>いて、同じ距離にある照明を見上げたら(つまり同じ焦点)まぶしくてしょうがないじゃないか。

…これを本気で反論になると思ってんだとしたらもう目眩がしてきそうだが

暗い部屋にいたら、少しでも光を多く取り込むため当然瞳孔は大きく開いている
この状態で明るい照明の方に視線を移した場合、一瞬だけ眩しさを感じる状態になるが
すぐに眩しさを感じなくなる面積まで瞳孔が収縮する、健眼だろうがIOL装着者だろうが変わらない

こんなの誰だって日常的に体験してる状況のはずなんだが…

>このスレ読んでる人もみな疑問に思ってると思うよ。
多分ね、このレスによって君の主張の方を「みな疑問に思」い始めるんじゃないかと思う
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :病弱名無しさん[sage]:2017/02/01(水) 01:34:01.13 ID:elHhPMsS0
>>478
白内障手術の時期は、基本的に患者自身が決めるというのが慣行になっていると思います
現実問題として、白濁で日常生活に大きな支障が生じていると感じるのであればどう考えても手術期に来てると思いますよ

まずは、手術を受ける病院選びを開始した方が良いでしょう
定評のある眼科は患者が集中して数ヶ月待ちというのが普通ですから速いに越したことはありません
そこまで進行している場合、水晶体の硬化が進んで難手術になってしまう恐れも考慮すべきだと思いますし

大まかな居住地を書き込めばここで情報が得られる可能性もなくはないんじゃないかと
亀頭包皮炎の人32 [無断転載禁止]©2ch.net
649 :病弱名無しさん[sage]:2017/02/01(水) 09:38:44.36 ID:elHhPMsS0
>>645
お前本当にただのカミツキガメだな。
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
493 :病弱名無しさん[sage]:2017/02/01(水) 18:41:18.36 ID:elHhPMsS0
都内だったら、井上眼科グループも有名ですね、西葛西とか
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
495 :病弱名無しさん[sage]:2017/02/01(水) 18:51:32.25 ID:elHhPMsS0
マウンター君が非常に重要な質問に答えてくれないので改めて

>「各焦点の面積比は50%とする」とすると、なんで光の量も半分になるの?
物凄く簡単な質問をするのできちんと答えてね

窓が1面だけある部屋があったとします

・この窓のシャッターを半分まで閉めた時、部屋に入る光量は閉める前に比べておよそ何%になりますか?
・この窓のシャッターを1/3だけ開いている位置まで閉めた時、部屋に入る光量は閉める前に比べておよそ何%になりますか?
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
496 :病弱名無しさん[sage]:2017/02/01(水) 19:02:11.78 ID:elHhPMsS0
>これはアホ丸出しだわ
なんかもう、とにかく「反論を返す」事自体が目的化してるんじゃないか?
というか、君多分「一般化」が物凄く苦手な人だよね?

>瞳孔が開いて面積が増える場合には光量は増えるんじゃないのか?
「砂糖を舐めたら甘い」程度には当たり前の事だね
今更何を言ってるの?

光量が減った(暗い)と認識する

瞳孔が開いて取り込む光量を増やす

この極めて当たり前の過程を別々に考える方がどうかしてる

>言ってることメチャクチャじゃないか
 君 が メチャクチャに誤解して突っかかってきてるだけです
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
497 :病弱名無しさん[sage]:2017/02/01(水) 19:10:41.93 ID:elHhPMsS0
>だいたいなんで急に「瞳孔の面積」が出てくるんだ
常識以前の前提だからわざわざ断らなかっただけで 最 初 か ら 当然考慮されるべき前提だろ…

こちらは373の時点から
「瞳孔から入って網膜に到達した光量の50%(33%)になる」
って話 し か し て な い の

それを君が、天然なのか意図的なのかは不明だけど
メチャクチャに間違った解釈に基づいた「反論」を続けてきてる
これがここ最近の状況なの
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
498 :病弱名無しさん[sage]:2017/02/01(水) 19:23:43.43 ID:elHhPMsS0
「視覚に拾う」は>>463氏が使った表現で、この件を語るには適切だなと思ったから465以降で採用した物

これはただ単に見る、と表現してしまうと「網膜に到達した光は全て見てる事になるのでは?」といった混乱を招く恐れがあったから
当初からここをどう表現しようか?と悩みつつ463が書き込まれるまでは一応「見る」という風に必ずカギ括弧で囲んで表記していたんだけど
この辺を理解していたのであろう463氏が「視覚に拾う」という表現を提示してくれたので以降それに準じている

こちらの考え方だと、どうしても「網膜には届いている光なのに、脳による視覚認識からは除外される」
っていう現象が起こっているという想定にならざるをえないので、その状況を示すために
ただ見るという表現ではなく「視覚に拾う」と表現するほうがより適切だと判断した
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
499 :病弱名無しさん[sage]:2017/02/01(水) 19:35:50.19 ID:elHhPMsS0
>どっちみち瞳孔の前にあるレンズと瞳孔の光を受ける眼内レンズとの違いを理由に逃げるだろうから
君はその違いで「光量」に差が出る、と考えてるわけ?
「光量」の問題においてその2つで違いが出る、と考える方がどうかしてないかい?

光を取り込む開口部(瞳孔)の径が変わらなければ「光量」に関して有意差はないでしょ

>このレンズの「各焦点の面積比は50%とする」と 光量は半分に減るのか、ハッキリさせろ
そうか、君はどうやら、「何に対して」光量が減るのか?が混乱してるのか

一応
「視覚に拾われる」のは「瞳孔を通過した光量の50%を超える事はない」
と回答しておくよ
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
500 :病弱名無しさん[sage]:2017/02/01(水) 19:40:59.13 ID:elHhPMsS0
とりあえず、昨夜のマウンター君発言のハイライトをもう1回ここで晒しておこうか


>だいたい、暗さを瞳孔反応で補うなんてことやったらどうなるんだ。照明のある部屋で暗いところを見て
>いて、同じ距離にある照明を見上げたら(つまり同じ焦点)まぶしくてしょうがないじゃないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。