トップページ > 身体・健康 > 2017年01月28日 > A61LXsZD0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/1350 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000201000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド40■ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド40■ [無断転載禁止]©2ch.net
248 :病弱名無しさん[sage]:2017/01/28(土) 10:25:56.52 ID:A61LXsZD0
>>246
メンタル系の薬でγ-GTPが多少あがることはよくあるよ。
γだけなら、酵素誘導といって、肝障害を起こしているわけではない。

薬の酵素誘導で上がっているのか、他の病気で上がっているのかは見分けが
つかないので、絶対他に病気がないとは断言できないけどね。
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド40■ [無断転載禁止]©2ch.net
249 :病弱名無しさん[sage]:2017/01/28(土) 10:31:48.53 ID:A61LXsZD0
>>247
アルコール性肝障害でγが異常に高くなるのを標準にしてものを考えるのはやめて欲しい。

γの上昇は、アルコールなしの場合、検討に値する重大事だし、
酒飲みがどうせアルコール性だとタカをくくって放置して他疾患重症化の事例も事欠かない。

酒を飲まない人がアルコール性のγ500や1000をみて自分の100をたいしたことがないと
思い込むのはよくあることなんだが、非常に危険だ。
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド40■ [無断転載禁止]©2ch.net
256 :病弱名無しさん[sage]:2017/01/28(土) 12:36:57.33 ID:A61LXsZD0
>>250
薬の種類や量、体質によって、結構変わる。
γを上昇させるので有名なバルビツール酸系の薬でも上がらない人はいる。

>>251
弾薬前の数値と比べて下がってるんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。