トップページ > 身体・健康 > 2017年01月22日 > IQq7M7yj0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1373 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000032000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
病弱名無しさん (ワッチョイ fffb-x36u [59.140.12.117])
☆高血圧を語ろう・84 [無断転載禁止]©2ch.net
【アトキンス釜池】糖質制限全般65【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net
糖尿病初心者質問スレpart46 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆高血圧を語ろう・84 [無断転載禁止]©2ch.net
847 :病弱名無しさん[sago]:2017/01/22(日) 14:01:39.62 ID:IQq7M7yj0
>>798さん
>適量の塩は健康維持に必要だし

厚生労働省が、国民の健康の維持・増進のために策定している「日本人の食事摂取基準」では、
成人男女のナトリウム推定平均必要量は1日600mg。 
これを食塩量に換算すると、1日1.5gになります。

つまり、1日1.5gの食塩を摂っていれば、全身の細胞のミネラルバランスを保つことができ、
ナトリウム不足による支障は出ないのです。
また、欧米で行われた大規模な臨床試験では、
血管の老化を速めない食塩摂取量として「安全性が確認できる」のは、1日たった3.8gまでと報告されています。
そのため、米国心臓協会(AHA)の勧告や、欧州高血圧学会-欧州心臓病学会(ESH−ESC)のガイドラインでは、
血管病を防ぎやすい「理想的な食塩摂取量」として、「1日3.8gまで」を挙げています。

ちなみに、世界保健機関(WHO)世界の人の減塩目標は、5 gです。
☆高血圧を語ろう・84 [無断転載禁止]©2ch.net
850 :病弱名無しさん[]:2017/01/22(日) 14:31:45.29 ID:IQq7M7yj0
厚労省の数値は、平均で10〜11g/dayも摂取している日本人の実態に合わせた
現実的な削減目標として挙げているまで。8〜9g/dayが理想的とは、一切言っていない。
☆高血圧を語ろう・84 [無断転載禁止]©2ch.net
851 :病弱名無しさん[sage]:2017/01/22(日) 14:49:10.15 ID:IQq7M7yj0
>>849
4─2.「目標量の設定方法」

>日本を始め各国のガイドラインを考慮すると高血圧の予防、治療のためには
>6 g/日未満の食塩摂取量が望ましいと考えられることから、できるだけこの値に近づくことを目標とすべきであると考えられる。

>習慣的な摂取量として 5 g/日未満を満たしている者は極めてまれであると推定される。
>したがって、目標量を 5 g/日未満とするのは実施可能性の観点から適切ではない。
>そこで、実施可能性を考慮し、5 g/日と、平成 22 年、23 年国民健康・栄養調査における摂取量の中央値との
>中間値をとり、この値未満を目標量とした。


得意げにソースを提示しておきながら、その中身をロクに読んでいないとか、
言っちゃ悪いけどかなり間抜けだろう。
【アトキンス釜池】糖質制限全般65【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net
19 :病弱名無しさん (ワッチョイ fffb-x36u [59.140.12.117])[sage]:2017/01/22(日) 15:03:49.26 ID:IQq7M7yj0
じゃろにますさんって何者??
厳格な糖質制限を肯定している方でしょうか?
糖尿病初心者質問スレpart46 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :病弱名無しさん[sage]:2017/01/22(日) 15:10:40.22 ID:IQq7M7yj0
>>5
押し麦はお勧めです。
大麦の特徴は、食物繊維、特に「水溶性食物繊維」が非常に豊富ということです。
食物繊維には不溶性と水溶性の2種類ありますが、野菜などを考えても
不溶性の割合が多いものが圧倒的に多いです。
つまり、大麦のような水溶性食物繊維が宝庫な食材はとても貴重です。
大麦ほど水溶性食物繊維は多くありませんが、私はオートミール(えんばく)を主食にしています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。