トップページ > 身体・健康 > 2017年01月09日 > FEEII6vL0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/1318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (ワッチョイ 821b-O2rp)
病弱名無しさん
★ 体臭を克服するスレ 57 ★ [無断転載禁止]©2ch.net
頭皮の臭い総合 Part17 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★ 体臭を克服するスレ 57 ★ [無断転載禁止]©2ch.net
601 :病弱名無しさん (ワッチョイ 821b-O2rp)[sage]:2017/01/09(月) 11:30:44.19 ID:FEEII6vL0
自分の臭い判らない。でも、「汗臭い」と2度間接的にいわれた事はある
「夏場は汗をかくから着替えを用意したほうがいい」とか「昔剣道部に所属してました?」とかもいわれた事がある

白いYシャツの袖や襟首が一日で黄色に変色するし、顔や耳裏などティッシュで拭くと黄色くなるから、
皮脂かなと思っていたんだけど、もしかしたら混合型なのかな。だとしたら厄介すぎる。
頭皮の臭い総合 Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
522 :病弱名無しさん[sage]:2017/01/09(月) 11:45:51.50 ID:FEEII6vL0
食生活変えて運動してもあかんかった。まだまだ不十分だったのか、それとも他が原因か
ただ、油こってり焼肉や、からあげ食ったあととかは、体や顔がいつも以上にテカついてくるのは感じる

1ヶ月くらいマルチビタミンとサラダだけの生活でもしてみようかな・・・とおもいつつ早幾年
★ 体臭を克服するスレ 57 ★ [無断転載禁止]©2ch.net
607 :病弱名無しさん (ワッチョイ 821b-O2rp)[sage]:2017/01/09(月) 12:54:53.69 ID:FEEII6vL0
加齢臭ってーと、つまりは皮脂臭なわけで、皮脂腺内部のパルミトオレイン酸などの脂肪酸と
過酸化脂質が結びついて、酸化、分解してノネナールとなってそれが臭いの原因だ
普通は10代で加齢臭はあまり聞かないけど、皮膚の抗酸化能力を上げて皮脂の酸化を抑えるのと、
食事は油脂(特に動物性脂質)を控えたり、皮膚の保湿をすることであるいてど抑えられるんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。