トップページ > 身体・健康 > 2017年01月09日 > 07JJXQ2n0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/1318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
後鼻漏Part23

書き込みレス一覧

後鼻漏Part23
304 :病弱名無しさん[sage]:2017/01/09(月) 14:40:10.29 ID:07JJXQ2n0
塩化亜鉛での治療って30年前のだよ、それ古くない?
それと、グッと強く押し上げて患部を潰す操作が必要だけど、
痛すぎて自分でやるにはムリ(他人が躊躇なく行う)
その時、鮮血出る場合有るよ。
その後にネブライザーで消毒+炎症を抑えるっのがセットだから、
自己治療にはムリ有るよ。。
後鼻漏Part23
305 :病弱名無しさん[sage]:2017/01/09(月) 15:06:47.01 ID:07JJXQ2n0
ゴメン、
ネブライザー先かも、
とにかく全体の消毒が必要。
後鼻漏Part23
307 :病弱名無しさん[sage]:2017/01/09(月) 17:51:10.29 ID:07JJXQ2n0
そうですか、私は先生にやってもらいました、
打ち切るタイミングは鮮血出なくなって、少し落ち着いた所で打ち切り
でした(通算1か月で処置終わりと先生が判断しました)
でも、患部はそんな短期間では治らなく、痰の欠片が引き続き落ちました。
で、遅れましたが私はID:LWaKbTMK0です、
この治療、暇有れば出来るし良いですよ、優れている所は軟膏(粘体)
なので、その部位に留まり、薬が効くと言う事です。
綿棒なので、1か所治療出来るのはせいぜい直径3ミリ程度でしょう、
でも、確実に希望が有ります。
今までのノウハウ開放しました、私からのお年玉かもよ。
頑張りましょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。