トップページ > 身体・健康 > 2017年01月05日 > aLD0F/Dxa

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-8czw [106.154.96.151])
【アトキンス釜池】糖質制限全般64【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【アトキンス釜池】糖質制限全般64【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net
407 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-8czw [106.154.96.151])[]:2017/01/05(木) 21:52:10.01 ID:aLD0F/Dxa
Diet-induced extinctions in the gut microbiota compound over generations : Nature : Nature Research
食物による腸内細菌叢構成成分の喪失は世代を超えて続く
http://www.nature.com/nature/journal/v529/n7585/full/nature16504.html



食物と腸内細菌叢の研究は一代限りの個体と細菌叢の関係に限られ、世代を超えて研究される事はなかったが、この研究では特定の食物が世代を重ねて習慣化する事で、腸内細菌叢がどう変化するかをマウスモデルを使って研究している。
まず、西欧型の脂肪分が多く繊維分の少ない食事をマウスにとらせると、期待どおり細菌叢の多様性が大きく減る。
すなわち、腸内細菌叢を構成する細菌の多くが繊維分の多い炭水化物に依存している事を示している。
ただ変化した細菌叢も、繊維分の多い食事に戻すと、元に戻る。
面白いのは西欧型の食事を何代にもわたって続ける実験で、繊維を必要とする細菌は世代が進むごとに減少する。
そして、食習慣を通して一旦失われた細菌の種類は、食事を元に戻してももはや回復する事はない。
元に戻す唯一の可能性は、失われた細菌そのものを腸内に移植する方法だけだ。
すなわち、一旦食習慣によって失われた細菌叢の多様性は、食習慣を変えても取り戻せないという厳しい結果だ。
腸内細菌叢を育てて健全にするプレバイオの可能性が否定され、もう一度細菌叢を移植するプロバイオの必要性を強調する研究で、衝撃は大きい
【アトキンス釜池】糖質制限全般64【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net
411 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-8czw [106.154.96.151])[]:2017/01/05(木) 22:35:32.90 ID:aLD0F/Dxa
>>408
日本人と糖質制限と腸内細菌叢の研究持ってきてくださいよ
私の糖質制限と腸内細菌叢のは
【アトキンス釜池】糖質制限全般64【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net
412 :病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-8czw [106.154.96.151])[]:2017/01/05(木) 22:36:07.90 ID:aLD0F/Dxa
>>380


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。