トップページ > 身体・健康 > 2017年01月04日 > SIk+ntgr0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎/食中毒 Part19【ノロ・ロタ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎/食中毒 Part19【ノロ・ロタ】 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :病弱名無しさん[sage]:2017/01/04(水) 10:49:46.10 ID:SIk+ntgr0
>>20
黄色ブドウ球菌やセレウス菌で16時間も嘔吐が続く症例があるの?
【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎/食中毒 Part19【ノロ・ロタ】 [無断転載禁止]©2ch.net
23 :病弱名無しさん[sage]:2017/01/04(水) 12:25:59.05 ID:SIk+ntgr0
>>22
そんな症例があるの?
寡聞にして知らないけど
【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎/食中毒 Part19【ノロ・ロタ】 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :病弱名無しさん[sage]:2017/01/04(水) 18:00:41.79 ID:SIk+ntgr0
多方面から検証した結果、
ノロでも1〜3時間程度の嘔吐で済むというケースは無いことが判りました
やはり10時間以上は続きます
嘔吐が短時間で収まったのにノロと診断されたら、それは誤診だったと考えられます

事実、自分もそんな誤診をされた経験があります
十年以上前にノロにかかった経験があり、
昨年はセレウス菌食中毒嘔吐型にかかって医院で受診したのですが、
ファーストオピニオンは「ウイルス性胃腸炎」でした
自分ではノロの時とは症状の出方がかなり違うから疑問に思っていたのですが、
翌日に原因食材が米飯だったことを突き止め、
症状が全て当てはまることからセレウス菌と結論が出ました
2度目の受診でセレウス菌食中毒だったと告げたところ、
カルテに記入する医師の動きが固まってしまいました
ウイルス性胃腸炎にしては当てはまらない点が多々あること、
セレウス菌食中毒嘔吐型なら何から何まで当てはまることを説明し、
ようやく納得してもらいましたが
その医師は決してヤブではなく、むしろ優秀な町医者です(消化器の専門ではない)

胃腸の異常が認められれば、とりあえずウイルス性胃腸炎と診断しておこうという傾向は、
医師全体にあるかもしれません
特にノロが流行している時期は、何でもかんでもノロということにされかねません
2011年の焼き肉チェーン店で発生した腸管出血性大腸菌による食中毒も、
最初の患者にはウイルス性胃腸炎との診断が下されてしまいました
とりあえず、ノロではない病気までノロにされることがある事実は、
心の片隅に置いておくべきでしょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。