トップページ > 身体・健康 > 2016年06月09日 > qlrt7tPZ0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/1430 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000001010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【オストミー】ストマについて語ろう その8【ストーマ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【オストミー】ストマについて語ろう その8【ストーマ】 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :病弱名無しさん[sage]:2016/06/09(木) 09:33:57.77 ID:qlrt7tPZ0
>>10

それは何が原因なの?
【オストミー】ストマについて語ろう その8【ストーマ】 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :病弱名無しさん[sage]:2016/06/09(木) 15:07:43.18 ID:qlrt7tPZ0
そうですか。。。
コロになってまだ日が浅く
癌の方を優先して調べたりしているので
ストマの事は無知なんだすが、
一般的にはイレの方が大変な面があるのですか?

コロだと、夜中起きて気にかけたりする事は
ないですもんね。
【オストミー】ストマについて語ろう その8【ストーマ】 [無断転載禁止]©2ch.net
16 :病弱名無しさん[sage]:2016/06/09(木) 17:15:56.37 ID:qlrt7tPZ0
>>15
コロでも、そんな確率であり得るんですね。
結構な頻度の様な気がする。
私も、これから何かと経験するのですかねw

下痢になった時、すぐにパウチが一杯になった事は
あるので、多少の想像はつくのですが、
長時間の運転中とかには、服の上から触ったりして
溜まっていないか確認するようにしてるけど、
慣れてくると、あまりパウチを気にしなくなるのですかね?

ちなみに、フィルター塞ぐ理由って何ですか?
初心者に近いので、ご面倒でも教えてください、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。