トップページ > 身体・健康 > 2015年12月30日 > 2TCmdPZm0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1090 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000200000011000022009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
じゃろにます ◆klokDYkn/k
アトキンス釜池】糖質制限全般53【じゃろにます】©2ch.net

書き込みレス一覧

アトキンス釜池】糖質制限全般53【じゃろにます】©2ch.net
167 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/12/30(水) 00:30:44.12 ID:2TCmdPZm0
>>146
食事誘発性熱産生ですね?
タンパク質が一番ですよ。
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-030.html
そもそも何を食べようが手先や足先が冷えるなんてことは経験ないですね。
血行不良でしょう。
アトキンス釜池】糖質制限全般53【じゃろにます】©2ch.net
174 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/12/30(水) 07:34:46.11 ID:2TCmdPZm0
>>171
運動したらインスリン非依存で糖を取り込みます。
だから食前の筋トレを推奨するわけです。
アトキンス釜池】糖質制限全般53【じゃろにます】©2ch.net
175 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/12/30(水) 07:36:29.06 ID:2TCmdPZm0
>>173
同意です。
アトキンス釜池】糖質制限全般53【じゃろにます】©2ch.net
187 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/12/30(水) 14:43:56.04 ID:2TCmdPZm0
>>185
糖化した赤血球そのものが原因ならバカ高い血糖値鳥の血管が
何の障害も受けない理由がわからないんですよね。
アトキンス釜池】糖質制限全般53【じゃろにます】©2ch.net
191 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/12/30(水) 15:34:52.85 ID:2TCmdPZm0
>>190
ガンの本質は解糖系の亢進とミトコンドリアの機能不全という代謝性疾患で
糖質の過剰摂取や低酸素、低体温などの状況が必要。

糖質制限すると糖質の過剰摂取という最大のリスクが減らせます。


という仮説。
アトキンス釜池】糖質制限全般53【じゃろにます】©2ch.net
199 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/12/30(水) 20:49:16.88 ID:2TCmdPZm0
>>197
でも、糖化した赤血球の血管壁への衝突という物理現象が炎症の原因だとしたら
鳥も同じじゃないの?って思うのですよ。
だから逆に言えば血管の炎症にはそうではない原因があるはずなんですね。
アトキンス釜池】糖質制限全般53【じゃろにます】©2ch.net
200 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/12/30(水) 20:51:47.51 ID:2TCmdPZm0
>>198
セイゲニストとかいう表現自体気持ち悪いので知ったことではないですが、
個人的には糖質ゼロを目指すつもりはないです。
大した意味はないと思います。
アトキンス釜池】糖質制限全般53【じゃろにます】©2ch.net
201 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/12/30(水) 21:00:35.01 ID:2TCmdPZm0
やはり鳥だ。高血糖の合併症を理解するには鳥をもっと研究すべき。
アトキンス釜池】糖質制限全般53【じゃろにます】©2ch.net
209 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/12/30(水) 21:32:08.19 ID:2TCmdPZm0
>>206
鳥もこれですかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。