トップページ > 身体・健康 > 2015年10月31日 > aot/g9Bw0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1278 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001003010000218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
18
95
155
副腎疲労症候群に対処するスレ★4 [転載禁止]©2ch.net
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD}51
【過敏症】カフェイン総合Part11【依存症】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

副腎疲労症候群に対処するスレ★4 [転載禁止]©2ch.net
18 :病弱名無しさん[]:2015/10/31(土) 12:58:06.82 ID:aot/g9Bw0
甲状腺機能低下もあるし、副腎疲労もある
どっちも自覚してるのにストレートの紅茶とお茶類が大好きでやめられずに
いた
最近、朝食後に吐き気と頭痛、倦怠感に襲われるのはなんでだろうと
思ってたら毎朝飲む濃い紅茶のせいだと気がついた
カフェイン中毒について書いてある記事読んだらすべてあてはまってた・・・
倦怠感も軽い動悸みたいなのも胃痛も吐き気も

>>6 にも書いてあるけどやっぱりカフェイン断ちするよ
体内に蓄積したカフェインはなかなか抜けず、さらに離脱症状もあるみたいで
怖いけど

みんなは何飲んでるの? お茶もダメだとしたら何飲めばいいかわからないよ
副腎疲労症候群に対処するスレ★4 [転載禁止]©2ch.net
21 :18[]:2015/10/31(土) 15:25:34.02 ID:aot/g9Bw0
>>19 検査? 今までさんざん検査したからこそ甲状腺機能低下もわかったし
コルチゾール異常で副腎疲労症候群もわかったんだけど?

最近じゃ市の健康診断のやつ使って血液一般検査もしてるし
副腎疲労症候群に対処するスレ★4 [転載禁止]©2ch.net
22 :18[]:2015/10/31(土) 15:29:30.28 ID:aot/g9Bw0
もともと胃酸過多や逆流性食道炎の既往もあるけど
どこの病院でも「カフェインが原因では?」とは言われなかったから
カフェイン中毒とかカフェイン過敏症に関する認識はなかった

病院の問診票とかも酒やタバコに関しての質問はあるけど
紅茶や緑茶をどのくらい飲むか、なんてないしそれを指摘してくれる
医者はいなかった
副腎疲労症候群に対処するスレ★4 [転載禁止]©2ch.net
23 :18[]:2015/10/31(土) 15:33:17.85 ID:aot/g9Bw0
カンジダの除菌や乳製品(カゼイン)断ちばかりしてて
毎日飲んでる紅茶とお茶に関しては盲点だったな バカだけど

とりあえず、白湯・麦茶・ハーブテイーを中心にカフェイン断ち
してみます
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD}51
95 :病弱名無しさん[]:2015/10/31(土) 17:29:14.63 ID:aot/g9Bw0
>>93 「無痛内視鏡」とか「苦しくない胃カメラ」みたいなのを
売りにして人気があるクリニックは確かになかなか予約とれないよね

総合病院は早い 患者数も多いけど医者も何人もいて診察室がいくつもあるから
そこまで待たずに見てもらえることもあるし検査部とか他の科との
連携もあるからね

でもいざ胃カメラとなると、鎮静剤とかは使ってもらえなくない?
のどの麻酔だけとかで
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD}51
105 :95[]:2015/10/31(土) 22:11:56.42 ID:aot/g9Bw0
>>102 総合病院でも鎮静剤とか麻酔(完全に眠る)とかも
選べるんだね
102さんは胃カメラ初めてなんですか?
経口だろうが鎮静剤とか使ってくれるなら苦しくなくできると思うよ
【過敏症】カフェイン総合Part11【依存症】 [転載禁止]©2ch.net
155 :病弱名無しさん[]:2015/10/31(土) 22:18:53.54 ID:aot/g9Bw0
午前中の吐き気や倦怠感、頭痛、胸苦しい感じが、カフェインによるもの
だと昨日気がついた者です

前までは平気だったのにカフェインがダメな身体になったのかな(悲)

コーヒーは胃を悪くしてから飲んでなかったけど濃いストレートティー
や濃い緑茶、麦茶(カフェインは入ってないけど)が大好きで毎日毎日
飲んでた

今日からカフェイン断ちしてます 

この先なにを飲んだらいいのやら
【過敏症】カフェイン総合Part11【依存症】 [転載禁止]©2ch.net
158 :155[]:2015/10/31(土) 23:59:52.06 ID:aot/g9Bw0
>>156 ありがとう
スーパーでノンカフェインのお茶探すのを楽しんでみます

胃が弱いからカフェインだけでなくお茶類に含まれてるタンニン酸
にも反応して胃痛・吐き気が出てる気がする

とりあえずカフェイン断ちしてみる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。