トップページ > 身体・健康 > 2015年10月31日 > Fam+YRYW0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1278 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000032005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 41【急性】 [転載禁止]©2ch.net
気管支喘息 Part62【こちら人間気象台】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 41【急性】 [転載禁止]©2ch.net
460 :病弱名無しさん[]:2015/10/31(土) 20:22:38.35 ID:Fam+YRYW0
今Eテレでやってるわ
両方の鼻の手術、1週間入院で3割負担で35万円って言ってた
咳喘息や喘息も改善するらしい。
好酸球性副鼻腔炎は喘息と因果関係があるらしい
気管支喘息 Part62【こちら人間気象台】 [転載禁止]©2ch.net
126 :病弱名無しさん[]:2015/10/31(土) 20:29:22.94 ID:Fam+YRYW0
今Eテレでチョイス鼻詰まり、副鼻腔炎をやってる
好酸球性副鼻腔炎は喘息と因果関係があるらしい
鼻の手術で膿を吸い出すと咳喘息や喘息も改善するらしい。

副鼻腔炎の炎症物質が気管支に入り込んで粘膜を傷付けるらしい。
俺の場合、以前急患で診てもらう時はそういえば青い痰がミミズみたいに
気管支に入り込んでそれが呼吸を阻害していたから
好酸球性副鼻腔炎からくる喘息かも知れない。

今は気管支に入り込んだ痰を吐き出すコツを覚えたから急患で診てもらう
事は無くなった。
息が苦しい人は気道が細くなってるだけじゃなく、固まりつつある痰が
細気管支の奥に入り込んでるから呼吸が苦しいのもあるかも知れない。
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 41【急性】 [転載禁止]©2ch.net
461 :病弱名無しさん[]:2015/10/31(土) 20:37:10.01 ID:Fam+YRYW0
点鼻薬の使いすぎはよけいに鼻詰まりを悪化させるらしい。
1日3、4回が限度らしい。
40年間鼻づまりで悩んでた女性、原因は鼻中隔湾曲症
手術で軟骨を切って修正して鼻の曲がりを直したら鼻詰まりが無くなった
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 41【急性】 [転載禁止]©2ch.net
464 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/31(土) 21:33:55.11 ID:Fam+YRYW0
>>463
軟骨切っての手術は別の方でその費用は不明でした。
35万円は内視鏡いれて吸い出したりする手術らしく
再発はしないのか、まあ怪しいわな。
気管支喘息 Part62【こちら人間気象台】 [転載禁止]©2ch.net
129 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/31(土) 21:49:04.98 ID:Fam+YRYW0
副鼻腔炎の後鼻漏は就寝中だけでなく、座ってても少しづつ垂れてきて
気管支や喉に降りてくる。
たしかに耳鼻科でファイバー挿入して映像見せてもらったら微量の粘液が
流れてるのが見えた。
喉に降りたら気づいて吐き出すが、気管支に入り込むと判らないらしい。

それが気管支に徐々に溜まって息を思い切り吐けない、吐くとザーと音がする。
気管支炎もそういう症状だが、プラス喘息持ちの人は元々気道が健康な人に
比べて狭まってるので息切れ度合いも大きい。

2階まで階段上がるだけで息切れとか、自転車で軽い坂道でハアハア、
SP02値が93〜95に低下して労作時息切れという中発作に似た状態になるらしい。
副鼻腔炎じゃないウイルスや細菌性の風邪で青い鼻や痰の時も、喘息の方はだから息苦しい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。