トップページ > 身体・健康 > 2015年10月31日 > 0SyFeb1j0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1278 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000102020108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ティオ ◆Sn73NeuvUQ
病弱名無しさん
【有償】 ティオ ◆Sn73NeuvUQ の吃音治療スレ©2ch.net
【どもり】吃音77【ドモリ】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【有償】 ティオ ◆Sn73NeuvUQ の吃音治療スレ©2ch.net
4 :ティオ ◆Sn73NeuvUQ []:2015/10/31(土) 10:18:38.95 ID:0SyFeb1j0
現在の吃音に対する考え方・常識は間違ってます。
だからいくら努力しても治りません。
このレッスンでは吃音の正しいメカニズムをお伝えします。
個人差はありますが、標準ではレッスン10時間程度でどもらない話し方ができるようになります。
これは特別な変な話し方ではなく、個人にあわせた話し方でほんの少し発声器官の動きのタイミングを変えるだけです。
いきなりは難しいので基本トレーニングで各部位の動きを習得し、最後にその動きをあわせます。

6時間目以降のレッスン費用の分割も可能です。

来年就活の方は今からやっておけば、本来の自分の実力の会社に入れるでしょうし、
社会人の方は今は売り手有利なので、転職で月給5万、10万アップも夢ではないでしょう。
【どもり】吃音77【ドモリ】 [転載禁止]©2ch.net
426 :ティオ ◆Sn73NeuvUQ []:2015/10/31(土) 10:46:51.94 ID:0SyFeb1j0
吃音は短期間(3ヶ月程度)で確実に治せます。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446164453/
【有償】 ティオ ◆Sn73NeuvUQ の吃音治療スレ©2ch.net
5 :ティオ ◆Sn73NeuvUQ []:2015/10/31(土) 16:42:23.65 ID:0SyFeb1j0
今日は40代・男性 13時間目のレッスン この方は遠方なのでSkypeレッスン
今日から会話最終フェーズのレッスン。
大体できているが、まだタイミングをちょっとつかみきてないかも。
次回でほぼほぼどもらなくなると思う。
普段はついつい言いえ変えてしまうとのことで、治りが若干遅い。
【有償】 ティオ ◆Sn73NeuvUQ の吃音治療スレ©2ch.net
6 :ティオ ◆Sn73NeuvUQ []:2015/10/31(土) 18:40:02.03 ID:0SyFeb1j0
どうしてどもるのか?、
一言で言うと発声方法が悪いんです。
レッスンでは、唇、舌、喉、お腹、息の吐き方の動かし方、タイミング、シーケンスを教えます。
吃音者はこれがうまくできていません。
どうしてうまくできていないのか?
その原因は癖なんです。
ここで癖と言っているのは、学術的に言うと「反射」です。
つまり、大脳で意識していない命令ならびにその命令による体の動作です。
この反射は3つあります。それぞれが連動しあっているので見つけるのは大変なことです。
条件反射もありますし、その条件反射が引き起こす無条件反射もあります。
レッスンで行う基本トレーニングではこの条件反射を引きこさないようなトレーニングを行います。
その条件反射を和らげることによって無条件反射はなくなります。
また、その癖を長年やっていると各部位を動かす、タイミングやシーケンスがずれてきます。
最後に正しいシーケンス(順番)で各部位を動かし発声するトレーニングを行います。
そうすることによりどもらず発声できるようになります。
【どもり】吃音77【ドモリ】 [転載禁止]©2ch.net
445 :ティオ ◆Sn73NeuvUQ []:2015/10/31(土) 18:46:37.68 ID:0SyFeb1j0
レッスンでどういうことやるか書いてみました。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446164453/l50
【有償】 ティオ ◆Sn73NeuvUQ の吃音治療スレ©2ch.net
7 :ティオ ◆Sn73NeuvUQ []:2015/10/31(土) 20:33:38.42 ID:0SyFeb1j0
>>2の金額はキャンペーン価格で半額です。
本業との兼ね合いもあり、今回の募集で希望者がいない場合、当分依頼を受けられないかもしれません。
11/4には忙しくなる仕事をいれてしまうかもしれないので。
【どもり】吃音77【ドモリ】 [転載禁止]©2ch.net
447 :病弱名無しさん[]:2015/10/31(土) 20:37:58.49 ID:0SyFeb1j0
>>446
違いますよ。
そういう嘘は書かないようにしましょうね。
【有償】 ティオ ◆Sn73NeuvUQ の吃音治療スレ©2ch.net
8 :ティオ ◆Sn73NeuvUQ []:2015/10/31(土) 22:00:07.11 ID:0SyFeb1j0
私は一貫して「1音目が区切れれば吃音は発声しない」と主張しています。
多くの方は「1音目が出ないのに区切れないよね」と言います。
しかしその考え方が間違っています。
ギターに例えるとわかりやすいでしょう。
ギターは弦を引いて、その弦を放すと音が鳴ります。
人間の発声で言うと発声しようとするのが弦を引く動作で、弦を放すのが区切る動作です。
吃音者は一生懸命弦を引こうと力みますが音は出てきません。しかし当然です。弦は引いただけでは音は鳴りません。
弦を放す、つまり区切ってあげないと声は出てこないんです。
レッスンではどのような動作が弦を引く動作か、どのような動作が区切る動作かをそれぞれ具体的な体の部位がどう動くかということを説明しています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。