トップページ > 身体・健康 > 2015年10月23日 > TYtv4apj0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1303 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000500000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
歯医者さんにするまじめな質問 Part78 [転載禁止]©2ch.net
【根菅】虫歯の膿2【治療】
デンターネットで不正やってる歯医者 [転載禁止]©2ch.net
どんな歯みがき材使ってる?
便秘スレ59 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

歯医者さんにするまじめな質問 Part78 [転載禁止]©2ch.net
66 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/23(金) 04:01:21.68 ID:TYtv4apj0
>>63
抗生剤を5日飲んでも腫れが引かなかったんだよね?俺も去年同じ経験した。
「腫れが引かないので膿を出して下さい」つって近所の歯科医に飛び込んだ。
件目は「膿を出しても治りませんよ」と言われて断られたので、即ヤメ。
二件目で「あーこれは膿でパンパンになってるねぇ、出しましょうか」って。
最初に脱脂綿に麻酔の液体を塗って、それから注射器で麻酔を打って、
メスの先で小さく切開して、消毒薬を浸した脱脂綿で圧迫してもらって、
血膿を出せるだけ出してもらった。診察台には30分ぐらい座ってたかな。

その時に処方された薬は、ポンタールと、アズレン配合の青いうがい薬と、
口内炎の時に処方される小さいチューブに入った塗り薬。
これで腫れが引かなかったら大学病院を紹介するから、って言われた。
それから腫れは日増しに引いて、三日ぐらいで治まった。

ちなみに飛び込んだのは今どきのキレイな外観の歯科とは程遠い建物で、
会計を済ませて外の看板を見たら、「生活保護法指定医療機関」だった。
その後、今年の夏にまた同じ個所に膿がたまって腫れてきたので、
同じ歯科に行って膿を出してもらい、ちゃんと中から検査をしてみようと。
で、紹介状を書いてもらって都内の大学病院の口腔外科へ。
CT検査を受けたら、その箇所の根っこが腐ってて、巨大な歯根嚢胞がw
今はその大学病院に隔週ペースで通ってて、根の治療を継続中。
【根菅】虫歯の膿2【治療】
778 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/23(金) 04:06:57.35 ID:TYtv4apj0
>>773
>酷い根尖病巣は無さそうだと言われた

「無さそう」とかじゃなくて、それ感染してるとしか思えないんだが…
とにかくその歯科医にかかり続けて良いことは無いだろうね。
勇気を出して早めに他に移るべき。
デンターネットで不正やってる歯医者 [転載禁止]©2ch.net
97 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/23(金) 04:10:12.65 ID:TYtv4apj0
今から6-7年前は素直にデンターネットで歯医者探ししていたなぁ(遠い目)
スタッフの自作自演にまみれている事を知るのに時間はかからなかったw
どんな歯みがき材使ってる?
338 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/23(金) 04:12:29.10 ID:TYtv4apj0
コンクールジェルで磨いたあとに、エフコートでブクブクしてフッ素染み込ませてから寝てる。
便秘スレ59 [転載禁止]©2ch.net
802 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/23(金) 04:18:14.88 ID:TYtv4apj0
俺は昔から便秘なったら液体のミルマグ一筋だなぁ。
三日ぐらい出ないと腹が張って気持ち悪くなるんで常備。
胃カメラの時に飲まされるバリウムそっくりな味だけど。
腹痛も常習性もなく、下痢化しないから、安心して使ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。