トップページ > 身体・健康 > 2015年10月17日 > lcIrKHIc0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000131101000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
歯医者さんにするまじめな質問 Part77 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

歯医者さんにするまじめな質問 Part77 [転載禁止]©2ch.net
935 :病弱名無しさん[]:2015/10/17(土) 07:40:24.94 ID:lcIrKHIc0
行った歯医者が下手くそなだけ。
かわったがいい。
歯医者さんにするまじめな質問 Part77 [転載禁止]©2ch.net
937 :病弱名無しさん[]:2015/10/17(土) 08:09:10.69 ID:lcIrKHIc0
細菌感染かな・・・言ってるレベルではないだろ。
細菌感染はとっくに起こっているんだ。
炎症が拡大増悪してきている。
対応を間違えば入院になる。
馬鹿!
歯医者さんにするまじめな質問 Part77 [転載禁止]©2ch.net
939 :病弱名無しさん[]:2015/10/17(土) 08:30:48.40 ID:lcIrKHIc0
>儲け主義で数か月単位に通えと言われているんでしょうか?












ビンゴ!
歯医者さんにするまじめな質問 Part77 [転載禁止]©2ch.net
941 :病弱名無しさん[]:2015/10/17(土) 08:39:55.92 ID:lcIrKHIc0
こういうビジネスモデルでやれば歯医者はまだまだ儲かるって、机上の空論で
歯科大学に学生を勧誘している。
相手が居ることで、お客の気持ちを考えないビジネスモデルなんか
ずーっと続くわけがない。
歯医者さんにするまじめな質問 Part77 [転載禁止]©2ch.net
944 :病弱名無しさん[]:2015/10/17(土) 09:03:56.09 ID:lcIrKHIc0
歯周病は、口腔内常在細菌から始まる炎症によるもの。
腸内細菌や皮膚の表在細菌同様、死滅してしまわない、免疫と共存している。
こういう菌とつき合うためには、増殖させないこと。
口の中に細菌が繁殖しやすい環境を作らないこと。
毎日の歯磨きは欠かせない。
はみがきすれば、歯周病もむし歯もならないと、みんな経験的に知っているはず。
奇をてらったバカタレの言うことなんか信じるな。
歯医者さんにするまじめな質問 Part77 [転載禁止]©2ch.net
949 :病弱名無しさん[]:2015/10/17(土) 10:03:11.10 ID:lcIrKHIc0
舌炎って、何で勝手に診断してるんだよ。
その上、レーザー治療って、治療法まですり込まれてる。
あんた、自分がおかしいと思わない?
歯医者さんにするまじめな質問 Part77 [転載禁止]©2ch.net
954 :病弱名無しさん[]:2015/10/17(土) 12:28:13.55 ID:lcIrKHIc0
蜂窩織炎


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。