トップページ > 身体・健康 > 2015年10月17日 > ialvvj+20

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/1257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart31【視野保存】 [転載禁止]©2ch.net
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part15【ギザギザ】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart31【視野保存】 [転載禁止]©2ch.net
615 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/17(土) 06:27:46.14 ID:ialvvj+20
>>614
自覚症状がなくて検診で発見されないようなケースで、なんとなく医者に足を運べた理由を聞いてみたい気がする。
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part15【ギザギザ】 [転載禁止]©2ch.net
395 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/17(土) 06:33:03.22 ID:ialvvj+20
中年になってから初めて閃輝暗点が出て、それが頭痛がない場合は念のため…ということじゃないかな?

若い時から閃輝暗点&頭痛がある人が、中年になってきたら頭痛が無くなってくるというのは普通にあると聞いた(私もそのケース。MRI異常なし)
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part15【ギザギザ】 [転載禁止]©2ch.net
396 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/17(土) 06:37:04.74 ID:ialvvj+20
>>394
中年になってからの発症は検査した方がいいよね。
私が昔から閃輝暗点があるのを知ってる人が「俺も最近その症状が出てきたけど大丈夫だよな」と言ってくることがたまにあるけど、検査を勧めてる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。