トップページ > 身体・健康 > 2015年10月14日 > ugZy8Guh0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002131022102100010117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
【アトキンス釜池】糖質制限全般49【じゃろにます】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
297 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 07:16:02.06 ID:ugZy8Guh0
>>296
知識浅いコメントだな。
普通ってどういう状態だ?
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
299 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 07:36:50.05 ID:ugZy8Guh0
>>298
開始140 > 直後70 > 1〜2時間後120
みたいな感じはあるけど。私も疑問なんだよな。
今度医者に聞いてみよう。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
301 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 08:23:55.07 ID:ugZy8Guh0
>>300
血糖値なんていろいろな要素でかわるからわかりません。
体質もあるし、空腹時なら100未満で正常値。110未満で正常高値。
だけど早朝空腹時は110程度だと問題ではなく、その後の変動に高血糖が発生するか、その変動幅がどれくらいなのかが重要。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
304 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 09:05:34.24 ID:ugZy8Guh0
私の場合 今日
7時122
8時106
9時113
いずれも空腹時。
昨日。
7時130
9時120
生活サイクルは変わらず
食事内容はチーズ肉主体から、野菜、特にアボカド中心に
かえたくらい。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
307 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 09:32:28.23 ID:ugZy8Guh0
>>305
毎回測ってるよ、安定値が出たときのサイクルを記録して自分なりの統計出してます。
いろいろ試しながらやってるので、良い方に変動したらそれを重点的に検証してみるとか。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
310 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 09:43:41.59 ID:ugZy8Guh0
生活の一部ですね。1年ほど前までは起床時160以上があたりまえだったので。
ちなみに無投薬なので実費です。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
311 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 10:33:47.16 ID:ugZy8Guh0
今カフェイン断つ実験やってるからコーヒー飲めないのが辛い。
ワンダエクストラショト飲みたい。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
313 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 12:13:46.34 ID:ugZy8Guh0
激しすぎる運動はメリットないから適度で良いと思う。
30分ジョギングとかウォーキングとか。
適度な筋トレとか。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
314 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 12:22:33.67 ID:ugZy8Guh0
さて朝食9時で カット野菜マヨネーズ がんもどき1個 アボカド小降り1個
食前 113
10時130
11時138
12時130
昼飯食べると150は越えそうな感じだな。躊躇うわ。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
320 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 13:40:41.52 ID:ugZy8Guh0
適度に鍛えたらいいのです。
必要以上の筋肉つけて維持するのは骨がおれます。
筋トレが趣味ならしたらいいけども。

まあ、そういうことじゃなく、適度な運動は寿命を伸ばし、ハードな運動は、まったく運動をしない人と同等の寿命になる。という報告があります。
【アトキンス釜池】糖質制限全般49【じゃろにます】 [転載禁止]©2ch.net
22 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 13:48:18.91 ID:ugZy8Guh0
炭水化物は中身のない栄養、カロリーなんですよ。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
322 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 14:08:10.74 ID:ugZy8Guh0
1日1食にしたりするのもミトコンドリアを増やす効果があるとか。代謝能の向上ですね。
ガッテンでやってたインターバル速歩とか、あれもミトコンドリアが増えるといっていましたが、効果はしりませんけども。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
327 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 16:07:08.47 ID:ugZy8Guh0
今測ったら血糖値103。
カフェイン不摂取かアボカドかタンパク質摂取減か野菜オンリーか
全部かわからないけど、やけに血糖値が下がったな。
チーズや肉中心で食べてたパターンではこんなに下がらないのに。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
332 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 16:41:20.56 ID:ugZy8Guh0
昨日だったかバナナネタがあったから、それならアボカドの方がよっぽどいいとおもって食ってみたのと、カフェインは糖尿予防にいいというが、糖尿病患者には血糖値を上げるといわれるので、カフェインやめてみた。
まあ、肉やチーズ等タンパク質が多いと高くなる傾向はある程度の確証はもってるので、その影響もあるだろうけど。
今までのと比べると下がりが良くなりすぎてるので、カフェインやアボカドのカリウムも影響してるのかどうか、謎ですけど。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
338 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 17:39:21.09 ID:ugZy8Guh0
まあ、ブラックやらめっちゃ飲んでたんでそれもあるんじゃないかな。たまに人工甘味料のも飲んでます。
とはいえ、今回の原因は不明なんで。今後検証していこう。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
347 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 21:38:31.46 ID:ugZy8Guh0
>>346
食後高血糖タイプですね。
基礎分泌レベルは足りていても、追加分泌が不足するとなります。
初期だと瞬間的に上昇するけど、すぐにインスリンで低下するのでA1cには反映されにくいです。高糖質食を続けるとどんどん悪化していきます。
糖尿病初心者質問スレpart26 [転載禁止]©2ch.net
353 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 23:55:10.68 ID:ugZy8Guh0
明日は病院だ。
魚食い過ぎて血糖値上がってたからちょっと悪化してそうだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。