トップページ > 身体・健康 > 2015年10月14日 > /bMrVMwH0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000300000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 39【急性】 [転載禁止]©2ch.net
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 41【急性】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 39【急性】 [転載禁止]©2ch.net
822 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 08:32:51.30 ID:/bMrVMwH0
>>821
あなた小学生の時
虫歯だらけだったでしょ?
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 39【急性】 [転載禁止]©2ch.net
824 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 09:01:08.45 ID:/bMrVMwH0
>>823
真っ黒黒スケでした(=゚ω゚)ノ
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 41【急性】 [転載禁止]©2ch.net
361 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 16:23:45.01 ID:/bMrVMwH0
>>360
>>603
すまん。自分がジクアス処方されて、特に問題なかったんで、つい薬名だしちゃったが、
自身の蓄膿症に影響ないかどうかは医者に聞いた方がいいね。というか医者に聞いてくれ

俺は地方じゃないんだが、駅の向う側にかなり評判がよく、規模も大きい耳鼻科があるってことは知ってたけど、
踏切渡っていくのもメンドイって思ってHPの院内の雰囲気がよかった、数年前に開業した小さいところに行ってみた
評判も分からずに行ったけど、結果としては丁寧で優しい、治療で必要なことはキッチリという診療でよかった

病院を変えたいなら、評判がイマイチなところはともかく、良さそうと思った医者に行ってみるのも手かも
あるいは出てきた患者さんにどんな先生か聞いちゃうとか、薬剤師さんに相談してみるのもありじゃない?
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 41【急性】 [転載禁止]©2ch.net
363 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 16:30:40.60 ID:/bMrVMwH0
>>362
有り難うございます。
医者に色々詳しく聞いて、薬局もかけりつけが好ましいのですね。なるほどです。
蓄膿なら、いいですよね。ここ23日発作を恐れてしまいました笑
少しでも鼻つまり治そうと、今日から、朝と夜は、あずきの力、で鼻を温め始めました。あずきの力、はレンジでチンですが
外出先でも、開封するだけで温まるものがあり便利そうです。
今日は温めたあと、点鼻してみた
(こちらのみなみなさまも!)
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 41【急性】 [転載禁止]©2ch.net
365 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/14(水) 16:38:00.58 ID:/bMrVMwH0
>>364
ミノサイクリンに関しては札幌医大の大畔教授が実験によって
その効果を認めている以上は素人が無責任に批判しても意味ないよな。


ただし注意しなくてはいけないのは
「ミノサイクリンは決して点鼻や手術の代わりにはならない」って事だ。
あくまで、治療のメインは点鼻などの医療行為であり
カシスはそれを若干補うものでしかない。
「ミノサイクリン飲んで、点鼻不要」ってわけじゃないからそれは注意。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。