トップページ > 身体・健康 > 2015年10月06日 > 954pV6YO0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101010000205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
☆自律神経失調症☆Part78©2ch.net

書き込みレス一覧

☆自律神経失調症☆Part78©2ch.net
551 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/06(火) 13:46:11.67 ID:954pV6YO0
依存レベルになると飲みすぎちゃうんだよ
☆自律神経失調症☆Part78©2ch.net
560 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/06(火) 15:37:22.41 ID:954pV6YO0
ぶっちゃけここでコーヒー禁止とか考えてる人って
俺みたく中毒者レベルのひとのはずだから
むしろソレくらいでないと自律神経失調症にはならん
☆自律神経失調症☆Part78©2ch.net
568 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/06(火) 17:31:20.77 ID:954pV6YO0
その人いつも発狂してた人だろ
☆自律神経失調症☆Part78©2ch.net
590 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/06(火) 22:27:32.96 ID:954pV6YO0
>>584
入浴はしたほうがいい

俺の場合入浴しないで寝落ちした場合、背中や肩のコリがほぐれてない状態なので途中で目が覚めて気分が悪い状態になってる
それに風邪の場合でも入浴で汗をかくし、体が温まるので高熱でもない限りは入ったほうがいいと思う
さすがに高熱で体力が消耗した時はやめたほうがいいが
☆自律神経失調症☆Part78©2ch.net
592 :病弱名無しさん[sage]:2015/10/06(火) 22:59:15.75 ID:954pV6YO0
>>591
じゃあリラックスできるから副交感神経が刺激されて寝れるんだろ
実際体験してるんだから君の知識論より確証はあるよ
すくなくとも俺は神経以前に肉体的な疲労も重なってるから風呂は重要


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。