トップページ > 身体・健康 > 2015年08月23日 > Z8ubF8Ln0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000111111006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
歯医者が怖くていけません 皆で行こう51©2ch.net
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)39 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

歯医者が怖くていけません 皆で行こう51©2ch.net
806 :病弱名無しさん[sage]:2015/08/23(日) 16:58:48.16 ID:Z8ubF8Ln0
>>805
自分は20年ぶりに歯医者いって虫歯が15本あったけど、
やっぱり治療して良かったよ。
痛みはなかったけど、痛みがあるならなおさら治療したほうがよい。
お金に関しては、忙しくて週に一回程度しか通えないって言っておけば
月に1万円以下でいけるかも。
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)39 [転載禁止]©2ch.net
951 :病弱名無しさん[sage]:2015/08/23(日) 17:35:58.90 ID:Z8ubF8Ln0
母親の口臭を最近は感じなくなった。
数回、重曹水でうがいしたのが良かったのか、
それとも体調の変化か、炎症でも治まったのか。

以前、炎症を抑えるファンギゾンという塗り薬を処方されて
なくなるまで使おうと思って使ってたのだがもうすぐなくなる。
この先も、きちんと歯磨きをして歯周病を抑えていきたいのだが
どうすればいいんだろう?

朝 重曹水でうがい

昼 食事後に電動歯ブラシ

夜 食事後に電動歯ブラシ

風呂で、ジェットウォッシャーと手磨き

最近は歯磨き粉使ってないけど、アセスとかがいいのかな?
それとも殺菌作用のあるうがい液とか?
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)39 [転載禁止]©2ch.net
953 :病弱名無しさん[sage]:2015/08/23(日) 18:15:32.98 ID:Z8ubF8Ln0
うん。
いまは虫歯治療に通ってるのだが一段落したら
歯周病専門医のところにも行ってみる価値ってあるかな?
一応は、今のところも治療が終わった4ヶ月後に歯石取りなどのチェックには行くのだが。
やることと言えば、歯磨き指導ぐらいのもんかね?やっぱり。
抗生物質もあまり飲み過ぎるのもよくないようだし。
ジェットウォッシャーで頑張るしかないか。
それと、うがい液で口臭予防と菌の増殖防ぐ感じかな?

今まで酒飲んでツマミも食べた後にそのまま寝てたのが痛かったな。
無糖の酒のみだったらそんなに悪くなかったかもしれんけど。
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)39 [転載禁止]©2ch.net
957 :病弱名無しさん[sage]:2015/08/23(日) 19:10:43.98 ID:Z8ubF8Ln0
>>956
歯茎の色がよくなったと歯医者で言われたけどな。
手入れしたのもあるかもしれんが、出血や腫れが減った。

ところで口臭予防や歯周病のために、
フルコートジェルとフルコートFで対策するのと、
アセスで歯磨きとか、プロフレッシュ使うのとか
どっちがいいかな?
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)39 [転載禁止]©2ch.net
963 :病弱名無しさん[sage]:2015/08/23(日) 20:57:29.02 ID:Z8ubF8Ln0
>>958
そうだ、コンクールだわ。
ブラッシングは、電動使ってるけど
たぶん丁寧にやると手磨きのほうが上かもしれない。
>>959
へえ、プロフレッシュいいんだ?
ジスマロックでマシにはなったけど、
歯周病自体はすぐには治らないでしょ。
むしろずっと付き合って抑えていく感じかと。
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)39 [転載禁止]©2ch.net
967 :病弱名無しさん[sage]:2015/08/23(日) 21:19:10.60 ID:Z8ubF8Ln0
ポケットって定期的に歯医者で測ってくれるの?
ようわからんけど、歯周病のためだけに
セカンドオピニオン行こうかな〜。
専門医とか認定医だったら行く価値あるよね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。