トップページ > 身体・健康 > 2015年06月30日 > 8y5jW/Gj0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000000000110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
円錐角膜Part11 [転載禁止]©2ch.net
【難病】慢性疲労症候群を語るパート27【CFS】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

円錐角膜Part11 [転載禁止]©2ch.net
109 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/30(火) 01:57:04.27 ID:8y5jW/Gj0
>>107

メガネは2002年にCLを無くした時に作りなおするとき念のため確認した時
はMAXで0.4位しか出なかった。だけど何故かその1年後に別に眼科に行った
ときに初診で測ったらいまと同じ位まで上がるようになっていました。

その時に、無いと不便だからと希望してメガネも作ろうとしたんだけど両目
で見たときに不等像やメガネの視界の不自然さで目が受け付けなくて軽い度数
(S-1.50+C-1.50程度)でしか作れなかった。そのメガネでは本やスマホは見
えるけどテレビやパソコンは見えなくて、寝る前とか休みの日に起きた時に
使っていたんだけど、最近になって度を上げられるかもと思えるようになって、
メガネ屋で新しく作ったのが前に書いた度数です。

平行四辺形に関しては顔の向きを変えるときの話で、真っ直ぐに物を見ている
ときはそうはならないです。多分メガネの度が強いせいなのだと思ってます。

どうやら、私より状態のよくない方が多いみたいで「すみません」としか言え
ません。なんて言ったらよいか、いまよく見えていてもいつか見えなくなるの
ではないか?という不安をずっと抱えて生きるのもつらい。だから普段は殆ど
円錐角膜ということを忘れているんだけど、最近になって思い立ったように
10年ぶりかで円錐角膜についてググッてみたり、ここのスレッドを見たという
わけです。
円錐角膜Part11 [転載禁止]©2ch.net
110 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/30(火) 02:07:38.68 ID:8y5jW/Gj0
>>108

・・・普段は殆ど 円錐角膜ということを忘れているんだけど・・・
というのは、「深く考えないようにする」と言う方が正確かもしれません。
【難病】慢性疲労症候群を語るパート27【CFS】 [転載禁止]©2ch.net
485 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/30(火) 19:56:35.55 ID:8y5jW/Gj0
CFS発症後(自覚はありませんでしたが)、簡単なレーザー治療を受けた時
先生が思っていた予定よりも傷の治りがだいぶ遅かったことがありました
【難病】慢性疲労症候群を語るパート27【CFS】 [転載禁止]©2ch.net
486 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/30(火) 20:04:06.50 ID:8y5jW/Gj0
電車通院の帰りが辛すぎて涙が出そう笑
この体でどうやって生きればよいのやら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。