トップページ > 身体・健康 > 2015年06月21日 > YaZE6O4P0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000200111045418



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
929 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 14:50:35.45 ID:YaZE6O4P0
>>919
消毒しない=不潔っていう考え方がまず間違い
あなた手術したことないでしょ?
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
931 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 14:54:43.16 ID:YaZE6O4P0
そもそも早く治すために消毒っていうのが矛盾してる
消毒するとタンパク質が変性するから傷は余計に深くなるし治りも遅くなる
消毒液が治療薬だとでも思っているならいいけど毎日ちゃんと洗いながして蓋をしているのに雑菌だらけになっていると思い込んでいて
皮膚の細胞を殺してまでその雑菌を殺さなければならないと思ってるなら勝手にすればいいですけど
間違った知識を偉そうに他人にアドバイスするのはいただけませんね
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
936 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 17:36:21.45 ID:YaZE6O4P0
素人がアドバイスをしてはいけない
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
937 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 18:04:01.32 ID:YaZE6O4P0
>>934
別に定期的に消毒するものではないですよ
手術したこともない、詳しくもなく思い込みや決めつけで言ってるだけなのに否定されたら「なんで噛み付く?」ってさすがにどうかと
潔く知識がなかったことを反省した方がいいですよ
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
941 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 19:14:17.67 ID:YaZE6O4P0
>>938
そうですね、早く治す方法として間違ってます
今度もしヤケドしたりした時は湿潤療法で治療してくれる病院にかかった方がいい
切り傷程度なら自分でも試してみるといいです
キズパワーパッドなんかが似た原理です
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
943 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 21:36:06.59 ID:YaZE6O4P0
むしろあなたの方がなぜ自信満々に無責任なこと言えるのかわからないんですけどねww
>>903から自分のレス読み返しては?
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
944 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 21:37:11.06 ID:YaZE6O4P0
きちんと理屈を説明してるのに頑なに否定して押し通そうとしてるのも自分でしょ>>911
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
947 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 21:45:05.77 ID:YaZE6O4P0
>>946
素直に知識不足だったと言って立ち去ればいいものを悔しくていつまでも噛み付いてるのはあなたでしょ
手術もしたことないのに「消毒して絆創膏つけとけ」なんてそれこそ無責任な発言をしてるからこちらが指摘したまでなのに
「なんでそんな噛み付く?」と逆ギレした挙句本性出たねとかアスペ?とかお決まりの人格否定
目も当てられませんね
そもそも肉芽が再生され始めてる時点で消毒なんて必要ないし水道水で洗浄するので充分
アクトシンを塗るということは皮膚の再生を促している段階ということ
化膿する可能性があるなら普通抗生剤飲ませたり点滴させますよ
術後3週間以上経過してたらもうそんな段階でもない
間違ってないと言い張るなら自分が手術でもして主治医に聞けばいい
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
948 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 21:48:28.21 ID:YaZE6O4P0
ついでに肉芽が再生されてない段階でも消毒は必要ない
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
955 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 22:32:53.65 ID:YaZE6O4P0
>>950
>>938で勉強になったと皮肉のつもりで書くも、結局「消毒は間違ってないと思う」としつこく書いちゃうような人間にアスペだの言われる筋合いはないですね
まだ私に「噛み付く」なら人格否定ではなくもっと論理的にお願いしますね
きちんと説明してさしあげてるのにもう意地で認めたくないだけなの見え見えですよ
なんせ無責任、自信満々にというくだりは完全にブーメランという自覚は持ちましょうね
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
957 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 22:34:40.67 ID:YaZE6O4P0
自分がまず自信満々に言い切ってたくせに今になってケースバイケースなんてギャグ?(笑)
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
962 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 22:41:12.55 ID:YaZE6O4P0
>>958
私はあなたみたいにアスペとかそんな低俗な煽りはしませんよ
いいですかー?化膿を防ぐなら消毒以前に「抗生剤」を使うんですよ
抗生剤飲ませるなり、点滴するなりするんですよ
軟膏もアクトシンじゃなくてゲンタマイシン塗るんですよ(笑)
そんな状態なのに消毒とか間違いに決まってるでしょ
論理的な反論ができないならもう黙ってた方がいいよ
無知なのに偉そうに語る人間ほどみっともないものはない
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
964 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 22:42:38.08 ID:YaZE6O4P0
顔真っ赤、アスペ
お決まりの単語を使って煽ることでしか対抗できない人ほど無駄に負けず嫌いで認めないから困る
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
965 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 22:45:57.13 ID:YaZE6O4P0
ということで無知な素人が消毒しろなんてアドバイスを安易にしてはいけませんので今後気をつけなさいね
反論したいならせめて同じだけの知識をつけてからよろしく
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
968 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 23:24:07.75 ID:YaZE6O4P0
>>966
論破されてなおまだ必死に煽ろうとしてるところが滑稽ですね
負けるのが嫌いなら素直に勉強して出直しなさいね
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
970 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 23:40:08.49 ID:YaZE6O4P0
だから押し付け押し付けいうならさっさと>>962とかでちゃんと説明してる私に「論理的」な反論してくださいと言っているのですが?
結局顔真っ赤、必死、アスペっていう単語で煽って自分が冷静であることをアピールすることでしか自我を保ててないでしょあなた
喧嘩売られてるとか言ってるけど論理的な会話ができず煽りしかできないなら喧嘩にすらならない
私がトラなら猫のあなたに爪たてられてるだけのこと
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
971 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 23:41:27.91 ID:YaZE6O4P0
これだけ説明してるのに納得させろって(笑)
じゃああなたこそ抗生剤も使ってない状態なのに消毒が必要な理由をしっかり述べて私を納得させてくださいよ
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 80◆ [転載禁止]©2ch.net
975 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 23:53:02.47 ID:YaZE6O4P0
いやいや、まず論理的な反論をよろしくと言ってるのに論理的な反論を一切してないのはあなたなんですが?
アスペとかよく人に言えたものですね
無知が安易にアドバイスしてそれでどうにかなるなら医者なんていらないわけですよ
でなぜあなたが無知なのかという理由もしっかり私は述べてるんですが。
それでも無知なままこれからもここで安易にアドバイスするんですか?
さすがに説得されなくても私の論理に納得できなくても安易にアドバイスしないほうがいいことくらいわからない?
煽る前に根本的なこと冷静に考えた方がいいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。