トップページ > 身体・健康 > 2015年06月21日 > 6bVHD8+t0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100010100000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
☆自律神経失調症☆Part74 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆自律神経失調症☆Part74 [転載禁止]©2ch.net
689 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 08:45:45.55 ID:6bVHD8+t0
ヨガはやって損は無い
ポーズとかよりも呼吸法を習得するのにピッタリ
上手な講師なら呼吸だけで睡眠まで誘導してくれる

ま、自分には合ってたって話だからね
☆自律神経失調症☆Part74 [転載禁止]©2ch.net
694 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 10:13:28.05 ID:6bVHD8+t0
>>693
そういう決め付けしてるから治らないんだよ
病名なんて何でもいいわけで不調が消えれば完治なんだから
☆自律神経失調症☆Part74 [転載禁止]©2ch.net
699 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 14:38:22.75 ID:6bVHD8+t0
>>698
荒療治だけど自律神経には良いと思う
運動後の水シャワーの首筋とかゾワっとなっていいよねわかる


わりと誤解というか勘違いしてる人も多いけど
交感神経が悪いものでは無いって事
副交感神経とのバランスが取れてないのが悪いのであってどちらも重要
交感神経が10なら副交感神経も10の状態がベスト

この10という数字が極端に低かったり個々で違うのが自立神経失調症
副交感神経ばっかり優位にしてても不調は起きる
5年薬で誤魔化して薬辞めるのに1年でこの1年は民間療法でかなり良くなりました
皆さんも頑張ってください
☆自律神経失調症☆Part74 [転載禁止]©2ch.net
707 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 16:35:59.84 ID:6bVHD8+t0
>>703
自分は不定期で入れ替わります
酷いと躁鬱っぽくなった時期もありました

唾液過多わかるわぁ、、、地味に辛い
☆自律神経失調症☆Part74 [転載禁止]©2ch.net
723 :病弱名無しさん[sage]:2015/06/21(日) 22:49:03.78 ID:6bVHD8+t0
>>721
腸内環境改善しないと無駄になっちゃうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。