トップページ > 身体・健康 > 2015年05月18日 > T/UYCZw00

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1347 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001100200000207114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
じゃろにます ◆klokDYkn/k
病弱名無しさん
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net

書き込みレス一覧

【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
43 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/05/18(月) 10:28:03.40 ID:T/UYCZw00
>>42
ここまではいいんです。ここまでは。
で、藤井センセはAMPKを利用した糖尿病新薬の開発とか言ってるわけですよ。
これによって起こることは結局はGLUT4のトランスロケーションです。
筋肉におけるグルコースの取り込みが亢進するわけです。
行き先は筋グリコーゲンタンク。
グリコーゲンタンクは無限に糖を取り込めるわけではない。
筋グリコーゲンが十分にある状態で無理にGLUT4のトランスロケーションを起こす?
結局はグリコーゲンを消費させて帳尻を合さないといかんでしょう。
つまり運動するしかない。
まあ、短期的にはカーボローディングに使えるかもしれませんね。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
44 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/05/18(月) 11:14:59.05 ID:T/UYCZw00
AMPKの活性化は通常は筋グリコーゲンの枯渇。
ですので、前から申し上げているように
食前に筋トレ=追い込み運動をすることで
グリコーゲンを枯渇させてインスリン非依存的に血糖を下げることができます。

糖尿病の方は食後高血糖を抑制することができますし
健康な方でも糖質摂取時のインスリンの追加分泌を少なくすることができ、
同時に筋グリコーゲンタンクにグルコースを取り込むために
脂肪細胞へのグルコースの取り込み量が減ることで
中性脂肪の合成を抑えることができます。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
47 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/05/18(月) 14:25:12.65 ID:T/UYCZw00
>>46
前にも書いたけど、高強度ではなく、低負荷、高レップ。
キモは筋肥大ではなくグリコーゲンの枯渇。

もっとも高強度筋トレでも血糖値が低下するのは実証済み。
そうじゃなきゃ王城くん嘘つきになっちゃうw
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
48 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/05/18(月) 14:27:36.97 ID:T/UYCZw00
>>45
インスリン関係ない話です。
AMPKを継続的に亢進させるなら
GLUT4のトランスロケーション起こりっぱなしだから
筋グリコーゲンタンクは常にいっぱいになるわけです。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
55 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/05/18(月) 20:47:29.91 ID:T/UYCZw00
>>52
運動するならそもそもAMPKが活性化します。薬いらない。
運動せずに活性化しようとするから薬を開発しようとしているんでしょ?
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
56 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/05/18(月) 20:58:10.00 ID:T/UYCZw00
>>51
よく持ち出されるネタですね。知らないわけがありません。
一時的な耐糖能悪化の可能性は否定しませんが、
ベータ細胞が機能阻害されているわけではありませんから糖尿病とは別の状態です。当たり前ですが。

また、報告が山ほどあるならどのぐらいのレベルの糖質制限で
どのぐらいの人が耐糖能悪化したのか具体的に数字をおねがいします。
あれば見てみたい。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
59 :病弱名無しさん[sage]:2015/05/18(月) 22:00:01.20 ID:T/UYCZw00
>>58
どうして機能阻害されていると思うのですか?
糖質制限によりβ細胞が機能阻害される理由は?
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
60 :病弱名無しさん[sage]:2015/05/18(月) 22:19:19.30 ID:T/UYCZw00
糖尿病においてβ細胞が機能阻害される原因は?
それが糖質制限によって起こりますか?
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
61 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/05/18(月) 22:31:36.54 ID:T/UYCZw00
コテはずれ。
もし、糖質制限によって、β細胞が阻害されるなら
糖尿病とは違う機序であるはずです。

糖質制限食により食後遊離脂肪酸濃度が上昇するとかいう
王城くんの世迷い事を信じてるなら騙されてますよ、とだけ申しておきます。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
63 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/05/18(月) 22:34:08.04 ID:T/UYCZw00
>>62
レッテル貼りはいいからどうアホなのかをちゃんと言ってみましょう。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
64 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/05/18(月) 22:39:23.39 ID:T/UYCZw00
>>62
どうしました?頑張って。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
66 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/05/18(月) 22:43:40.24 ID:T/UYCZw00
>>65
は?

糖質制限でβ細胞が機能阻害される理由についてのお話でしょ?
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
67 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/05/18(月) 22:44:56.52 ID:T/UYCZw00
糖質の摂取量など、どの程度まで制限するかによって千差万別ですし。
【アトキンス・釜池】糖質制限全般45【その他の剽窃者】©2ch.net
74 :じゃろにます ◆klokDYkn/k [sage]:2015/05/18(月) 23:17:31.35 ID:T/UYCZw00
糖質制限によってβ細胞がどう阻害されるのか、その機序を説明してみよう、って言ってるだけですが。
誰もできないのですか?
レッテル貼ってオレを馬鹿であることにしようとしても意味はないです。

糖質制限によってβ細胞が機能阻害される、と主張するならその機序を説明するのが当然です。
機能阻害されない理由を説明することはできません。
当たり前のことですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。