トップページ > 身体・健康 > 2015年05月18日 > EPZ7UV3I0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1347 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000110011100000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
漢方薬スレ(10) [転載禁止]©2ch.net
糖尿病初心者質問スレpart17 [転載禁止]©2ch.net
バセドウ病 41 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

漢方薬スレ(10) [転載禁止]©2ch.net
23 :病弱名無しさん[sage]:2015/05/18(月) 00:33:36.71 ID:EPZ7UV3I0
>>22
乾姜(干したショウガ)も入ってないものということで良いですか?
糖尿病初心者質問スレpart17 [転載禁止]©2ch.net
475 :病弱名無しさん[sage]:2015/05/18(月) 00:51:18.34 ID:EPZ7UV3I0
易疲労、多汗、暑さに弱い、発熱、頻脈、めまい、不安その他の精神症状、
これらはやはり肥満+糖尿病+精神疾患の症状なんだろうか?
最新のHbA1c9.1。
肥満を除けばかなりバセドウ病っぽい症状だが、甲状腺は血液検査で特に異常なかった。
肥満と糖尿のコントロールが悪いのは自分のせいだが、
精神の方は何年まじめに薬飲んでも治らん。なので逃げ道がほしかった……。
糖尿病初心者質問スレpart17 [転載禁止]©2ch.net
481 :病弱名無しさん[sage]:2015/05/18(月) 04:01:00.17 ID:EPZ7UV3I0
>>479
怖い例をどうも。
2週間以上は熱続いたので、敗血症ならとっくに死んでると思う。
急を争うような症状は幸いなことにまだ出ていない。
熱はストレス熱かなー。仕事休みの日とか、ストレスが軽い日は高くならないんだよ。
血圧も薬は飲んでいるが今は正常範囲だ。クレアチニンも基準値内。
白血球は基準値より多かったが、これは先日の喉風邪のせいだろう。(すぐ治ったし、むしろ熱出なかった。)

ちなみに自分は>>318でもある。
大汗(朝忙しく動くので、1時間でハンドタオル2枚びしょびしょ。その後は汗は引くけど)と、
頻尿で水分を失っていくので、今は水分補給が大変。
普通の日本人の(朝昼晩の)食生活をしていたら、塩分は別途補給しなくても大丈夫かな?
水分は水か茶(出来るだけ麦茶)、フレーバー付炭酸水で取っているんだけど。
糖尿病初心者質問スレpart17 [転載禁止]©2ch.net
485 :病弱名無しさん[sage]:2015/05/18(月) 05:04:19.17 ID:EPZ7UV3I0
>>482
人のことは言えんが、こんな時間に大丈夫?自分は今日オフだが。
検査結果の用紙を別の病院に渡してしまったので、数値は覚えていないんだけど、
基準の中間値だったと思うよ。
それに、腎機能があやしい患者にアプルウェイを出す糖尿病専門医がいたら恐ろしい。
まだ数回しか見てもらってない医師だけど。
まあ、父の兄姉に透析患者がいるのは事実だから、腎機能には気を付けるよ、
糖尿病初心者質問スレpart17 [転載禁止]©2ch.net
488 :病弱名無しさん[sage]:2015/05/18(月) 08:06:13.90 ID:EPZ7UV3I0
>>487
お薬110番には腎臓病の人は要注意、重い人には不適と書いてる。
糖尿病初心者質問スレpart17 [転載禁止]©2ch.net
492 :病弱名無しさん[sage]:2015/05/18(月) 09:29:28.26 ID:EPZ7UV3I0
>>491
そりゃいくつもあるよ。
間に合ううちに減量しておけばよかったとか、
食事に気を付けて、せめてバランスよく食べていたら、あと10年発病が遅かったあもとか。
後、どうでも良いものでおなかを膨らませてこないで、
もっとおいしいものをいろいろ食べておきたかったwとか。

ネットの記事なんかで、炭水化物+炭水化物+油 みたいな料理を作って
食べているのを見ると、なんでこの人らは健康なんだろうなあ、と思う。
バセドウ病 41 [転載禁止]©2ch.net
868 :病弱名無しさん[sage]:2015/05/18(月) 10:48:11.20 ID:EPZ7UV3I0
>>867
彼を信じるのはどうかと……。
糖尿病初心者質問スレpart17 [転載禁止]©2ch.net
514 :病弱名無しさん[sage]:2015/05/18(月) 23:07:02.09 ID:EPZ7UV3I0
年末年始とか、自分や家族の誕生日とか、どうしてもケーキとか
ご馳走とか食べたいときあるよな。
そういう時に、糖→脂肪になって一時的に少々太ってもいいから、
臨時でインスリンを補強できるといいのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。