トップページ > 身体・健康 > 2015年04月15日 > JS0qFycI0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010012004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
亀頭包皮炎の人23 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

亀頭包皮炎の人23 [転載禁止]©2ch.net
675 :病弱名無しさん[sage]:2015/04/15(水) 17:35:06.70 ID:JS0qFycI0
>>670
いいって言われるまで付け続けない奴ばっかじゃん
亀頭包皮炎の人23 [転載禁止]©2ch.net
679 :病弱名無しさん[sage]:2015/04/15(水) 20:55:21.37 ID:JS0qFycI0
カンジタ性の場合で症状が改善するのが6日
しかし根治するのは数ヶ月だよ
気になるほどひどい状態が、6日でマシになるというだけのこと
亀頭包皮炎の人23 [転載禁止]©2ch.net
680 :病弱名無しさん[sage]:2015/04/15(水) 21:01:21.54 ID:JS0qFycI0
人体は浴槽と違って、真菌の養分が体内から無尽蔵に供給されてる状態
なので、外部からクリームを塗っても薬の影響が及ばないところへ根を伸ばして生き延び続ける
その状態でも表面的にはだいぶ良くなる
が、根を伸ばして逃げ込んだところまで薬を行き渡らせて全滅させない限り、再発する
その状態まで持っていくのに数ヶ月かかる
亀頭包皮炎の人23 [転載禁止]©2ch.net
683 :病弱名無しさん[sage]:2015/04/15(水) 21:21:13.97 ID:JS0qFycI0
ついでに言うとカンジタ菌の場合、人体には酵母の状態で常在菌として存在している
それが体の免疫力の低下で真菌性に変貌して包皮炎を起こす
つまり、免疫力を回復させない限り、再発する可能性がなくならないということ
若い人の場合は免疫力の低下といっても一時的なことの場合があるので、根治させればそれっきりということもあるが、40超えてからの場合は自ら食生活や生活習慣に気をつけない限り、免疫力は回復しない

>>681
1ヶ月程度じゃ根治なんて絶対無理
それにこのスレ見る限り、医者が言った期間さえ守れてないように見えるが
実は包皮炎じゃないって可能性もあるぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。