トップページ > 身体・健康 > 2015年03月19日 > PI9ipl4k0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1043 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101110000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
高血圧を語ろう・67 [転載禁止]©2ch.net
【RLS】むずむず脚症候群・4【レストレスレッグス症候群】
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART14【脳塞栓】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

高血圧を語ろう・67 [転載禁止]©2ch.net
663 :病弱名無しさん[sage]:2015/03/19(木) 13:05:25.49 ID:PI9ipl4k0
つうか、副作用ない限り一日おきと毎日で何が違うのかって感じする。
ちょっと薬品アレルギーすぎなんじゃない?
高血圧を語ろう・67 [転載禁止]©2ch.net
669 :病弱名無しさん[sage]:2015/03/19(木) 15:00:31.32 ID:PI9ipl4k0
降圧剤を飲んで下がりすぎるならともかく、標準値なのに止める意味がわからない。
そういう人は結局服用止めてリバウンドする。
【RLS】むずむず脚症候群・4【レストレスレッグス症候群】
734 :病弱名無しさん[sage]:2015/03/19(木) 16:19:21.65 ID:PI9ipl4k0
自分はテグレトール+ビ・シフロールの合わせ技で痛みもむずむずもなんとか治まってるよ

神経の痛みに特化した薬とむずむずの薬の合わせ技はありかも?
リリカはもちろん、トリプタノールとかテグレトールとか神経性疼痛の薬、色々試してみれば?
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART14【脳塞栓】 [転載禁止]©2ch.net
72 :病弱名無しさん[sage]:2015/03/19(木) 17:16:41.84 ID:PI9ipl4k0
>>71
自分も発症した時は、今夜が山ですという覚悟を医師に突きつけられた人間ですよ。

脳卒中になった患者さんやその家族はは大なり小なり同じ悩みにぶつかりますが
あまり悲観的にならず、お母さんを励ましてリハビリ出来る環境を作ってあげてください。
回復は人それぞれなので何とも言えませんが、間違いなく発症直後よりは良くなります。
そしてそれは予想より早く来ることも十分あり得ます。

この病気は一度発症したら3年どころか一生付き合っていかなければなりません。退院後も再発防止や
リハビリしなければなりません。あまり先を考えず、今出来ることだけ考えてバックアップしてあげてください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。