トップページ > 身体・健康 > 2015年01月29日 > SllXmPdr0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001006200000000000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part17 【五十肩】 [転載禁止]©2ch.net
間質性肺炎についてのスレ5

書き込みレス一覧

【四十肩】 肩関節周囲炎 Part17 【五十肩】 [転載禁止]©2ch.net
799 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/29(木) 07:40:15.70 ID:SllXmPdr0
寝る直前(0時30分頃)にデパスを飲むと
夢の中で肩が痛い痛いと思いながらも6時に目覚ましが鳴るまで目が覚めずにいられるようだ。
目が覚めると肩はズキズキズキ!と痛む。
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part17 【五十肩】 [転載禁止]©2ch.net
801 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/29(木) 10:02:01.32 ID:SllXmPdr0
>>800
おお、そうなんですか!
一昨々日は飲んで寝なかったら痛みでほとんど睡眠が取れず、翌日の日中睡魔のと戦いで辛くて。
デパスは精神安定剤でもあるとの事なので依存性があるんですかねー。
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part17 【五十肩】 [転載禁止]©2ch.net
803 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/29(木) 10:06:24.49 ID:SllXmPdr0
>>802
お勧めの薬はありますか?
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part17 【五十肩】 [転載禁止]©2ch.net
806 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/29(木) 10:30:29.89 ID:SllXmPdr0
私がデパスを飲んだ数は今までに一回一錠を三回。
デパス 記憶 で検索すると
さっき書いた文字を忘れる、昨日食べた物を忘れる、と言う感じの事を書いている人が多かったです。
…デパスを飲まなくても、鍵をかけたか、ストーブを止めたか、元栓閉めたか覚えていなくて家に戻る事が多いのにw(戻って確かめてもかけ忘れ、閉め忘れは一度もないのだが)
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part17 【五十肩】 [転載禁止]©2ch.net
807 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/29(木) 10:38:19.70 ID:SllXmPdr0
>>804
ロキソニンは全く効果がありません。
昨日、日中痛みに耐え22時にロキソニンを飲みましたが拡散痛が押さえられたせいか、痛みが引くどころか局所の痛みが引き立って辛かったです。
ロキソニンが効いていたら寝る前のデパス投入は無かったでしょう。
ロキソニンが効くなんて羨ましいです。他のお勧めの薬をお願いします。
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part17 【五十肩】 [転載禁止]©2ch.net
811 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/29(木) 10:56:16.58 ID:SllXmPdr0
>>804
たまらず先程ロキソニンテープを貼りました。
何となく痛みが薄い気がします。ロキソニン効果でモーラスよりは良いかな?と。
かぶれが酷いのでシップは究極の手段です。
ロキソニンを貼ると良さそうで飲んで効かないと言うことは一度に飲む量を増やせば良いのか?
だが一回一錠以上、決まった間隔で飲む事を約束されているので…
早めに今貼ったロキソニンテープは剥がして皮膚を休めて今晩は
もう一度ロキソニンテープを貼って寝てみます。
ありがとうございました。
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part17 【五十肩】 [転載禁止]©2ch.net
812 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/29(木) 10:57:32.52 ID:SllXmPdr0
>>808
ごめんなさい、保温は継続中です。
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part17 【五十肩】 [転載禁止]©2ch.net
813 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/29(木) 11:05:23.75 ID:SllXmPdr0
保温、血行で気になることが。
この冬、これといった暖房器具を使っていなくても平気なんです。
使っているのはUSBのホットクッションのみで厚着をするわけでもなく過ごせるんです。
これは血行が悪すぎて感覚マヒしているのか?
耳たぶは冷たいですが手足の指先は温かいです。
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part17 【五十肩】 [転載禁止]©2ch.net
816 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/29(木) 11:12:09.64 ID:SllXmPdr0
>>815
たとえば?
暖房器具は無しにするとか、でしょうか?
間質性肺炎についてのスレ5
538 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/29(木) 23:53:08.60 ID:SllXmPdr0
>>533
値が500以下と言うのが正常範囲で進行はされていないと判断するようです。
500以下を継続して維持出来たなら安定と言えるのではないでしょうか。
白くなった部分は回復していないので息苦しさは残るそうです。

総合病院なんだから専門外な症状だとしても「最近はどうですか?」と訊かれたのなら言うべきだと思います。もしも歯が痛かったとしても私だったら言います。
良いじゃないですか、「歯は専門外だなあ」と言われたとしても。
咳のし過ぎで胸も痛い、筋肉痛から来る歯痛かも、と呟けば「歯科で見てもらった方が良いね」と言われるでしょうが何か意見を言ってくれるかもしれませんよ。
この病気の治療薬には骨粗鬆症などの副作用が出る物もあったりします。
骨粗鬆症の治療薬には歯が悪いと具合が悪い物があり、それを投薬することが出来ないと思います。歯は治療しておいた方が良いよとか。(そこまで言ってはくれないかな?)
せっかくお金を払って病気の診察をしてもらっているんだもの、不安な事を質問したって良いと思います。関連するか判断するのは私たちではなくて医者なんです。
前にも書いたけど、専門外だが必要と医者が判断したら別の科を紹介してくれると思います。歯科とかかけ離れたいたらどうかわかりませんが。
個人の町医者なら場違いだろ、と言いたくなるでしょうが…町医者だって自分の病院では手におえないと判断したら紹介状を書いてくれるでしょ?
だらだらとまとまりの無い文章で申し訳ないです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。