トップページ > 身体・健康 > 2015年01月03日 > QEQJgxRi0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/929 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000002200001012010313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
インフルエンザ総合スレpart7©2ch.net
インフルエンザの人居る? [転載禁止]©2ch.net
今年の風邪の症状(43) [転載禁止]©2ch.net
鼻うがいで鼻炎を直すスレ

書き込みレス一覧

インフルエンザ総合スレpart7©2ch.net
121 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/03(土) 01:03:33.68 ID:QEQJgxRi0
>>120
私はインフルには比較的強くて、前回が七年前ぐらいだったと思ってたら、今回見事にクリスマス前にインフルになってビックリよ。

その時に今年は流行の始まりが二週間ほど早いってやってたから、ピーク年末年始にくるんじゃね? と思ったら、案の定だよねー。
インフルエンザの人居る? [転載禁止]©2ch.net
43 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/03(土) 10:33:33.65 ID:QEQJgxRi0
>>41
それは酷い(^_^;)
私も48時間たってたけど、それでも意味あるからってタミフルだして貰って一気に良くなったよ。
せめてカロナールぐらい出してくれても良かったのに。
インフルエンザ総合スレpart7©2ch.net
130 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/03(土) 10:45:22.31 ID:QEQJgxRi0
病院にインフル疑って行く人は普通マスクしてるんじゃない?
問題はマスクなしに咳しまくりながら行動する人。

まあ、この時期にインフルや風邪うつされたくなければ、自分でもマスクして行動するしかないね。
インフルエンザ総合スレpart7©2ch.net
132 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/03(土) 11:24:29.53 ID:QEQJgxRi0
>>131
かかりつけの場所がめっちゃ近くなら、早朝一番なら無駄足感も少ないけど、そうでないなら38度後半が出てから24時間〜36時間位、確実な検査結果が出るのにかかるかね。

48時間以内じゃないと薬の効果が確かじゃないとか言うから、微妙なラインだなあと思うんだけど。 今回、私の場合は高熱が出るまでに諸症状かなり出たしね。 タミフル、よく効いたけど。
今年の風邪の症状(43) [転載禁止]©2ch.net
689 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/03(土) 11:35:11.18 ID:QEQJgxRi0
>>688
おー、喉の痛みぐらいで済んで良かったねー。私はそこから始まって、咳に移行して、高熱出してインフル確定だったんだわw

加湿器はウチも諦めてつけてるよー。体感的には湿度50パー超えないぐらいが丁度いいんだけど、まだ咳残ってるしね。

ちなみに喉をやられやすい人は、個人輸入でリコリス(甘草)のサプリ置いてると喉やられた時に便利だよ。
インフルエンザ総合スレpart7©2ch.net
136 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/03(土) 16:04:50.63 ID:QEQJgxRi0
>>135
なおせなくはないけど、解熱剤のタイレノール(アセトアミノフェン系の解熱剤) ぐらいはあったほうがいいよ。

若しくは総合感冒薬でジキニンみたく、解熱剤がアセトアミノフェン系の薬。(イブプロフェン系はNG) 漢方薬なら麻黄湯。

熱が39度以上いった場合にこれ使う感じ。特に40度以上の放置はNG。 これで完治まで一週間ぐらいかな。
インフルエンザ総合スレpart7©2ch.net
140 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/03(土) 18:57:25.23 ID:QEQJgxRi0
>>137
体温を40度超えないようにしなきゃ、気管支弱くなければ死にはせんよ。 健常者なら。 糖尿病とか、乳幼児、落としよりはわからんけど。
インフルエンザ総合スレpart7©2ch.net
141 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/03(土) 19:00:18.86 ID:QEQJgxRi0
お年寄りね。

私、前は先端恐怖症の医者嫌いで、インフル自力でなおしてたからねー。てか、タミフルなかった頃はみんな解熱剤使うぐらいで、対処療法だけだったんだから。
インフルエンザの人居る? [転載禁止]©2ch.net
47 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/03(土) 19:02:47.37 ID:QEQJgxRi0
>>46
お子さんの場合はインフルエンザ脳症が心配だからね。大人だけなら時間さえかければ、解熱剤さえあればなんとかなるものだけど。
今年の風邪の症状(43) [転載禁止]©2ch.net
700 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/03(土) 21:17:13.24 ID:QEQJgxRi0
発熱に耐えられる度合いは人によるからねえ。
普段の平熱が36.5程度なら38度あたりまでは余裕な人も多いだろうけど、低体温だと37度あたりから死にそうらしいし。

個人的には39近辺までいったら下げたら?とは思う。白血球が働くより、42度でアウトに近づくから、40手前で見切りつける感じ。 てか、一度チャレンジしたことあるけど、40手前で天井まわりはじめてやめたw
今年の風邪の症状(43) [転載禁止]©2ch.net
706 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/03(土) 23:25:30.15 ID:QEQJgxRi0
>>705
おお、インフルだった? 今からだと仕事始めに引っかかっちゃうだろうけど、タミフルやリレンザ、イナビル使えば普通のタチの悪い風邪より治りは早いよ。

ただ、熱があっさり下がってもウイルスは残ってるんで、安静にねー。
インフルエンザ総合スレpart7©2ch.net
147 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/03(土) 23:33:36.41 ID:QEQJgxRi0
場所柄によるのかね? 都内だけれど、バスや電車でマスクなしに咳すると、咳喘息によるものでもギロッ、っとくるよ。

だからトラブル回避の意味合いでも今の時期はマスクしてるんだけど、撒き散らしてるタイプの人はホント気にしないからねー。
鼻うがいで鼻炎を直すスレ
186 :病弱名無しさん[sage]:2015/01/03(土) 23:42:31.91 ID:QEQJgxRi0
>>185
よく塩水(生理的食塩水。実際は41度位のお湯) にしないで出来るねー。 ツーンとしない?

私はハナクリーンSってのに、自分で41度の生理的食塩水作ってやってるよー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。