トップページ > 身体・健康 > 2014年08月21日 > XiS/LJXE0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/1113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
身長が高くなって良かったことってありますか?

書き込みレス一覧

身長が高くなって良かったことってありますか?
845 :病弱名無しさん[sage]:2014/08/21(木) 00:46:26.37 ID:XiS/LJXE0
>>842

アホだろお前?
心理学の研究は基本的に統計が無いと成り立たない学問だぞ?
まぁ、心理学以外でも統計が必要な学問のが、どちらかというと多いけど
(生物学・医学・人類学・経済学など)

例えば
○×な人にはAという傾向が他のグループより強い事を仮説として打ち出したとして

研究の実験段階で
実際に○×な人と、そうではない被験者のグループに別けて調査を行い
その○×=Aという仮説の実証として、○×の人100人中60人〜70人以上にあてはまれば
学術的にその最初に打ち出した仮設は正しい可能性があると認められるのが心理学
身長が高くなって良かったことってありますか?
847 :病弱名無しさん[sage]:2014/08/21(木) 00:59:42.22 ID:XiS/LJXE0
>>846

すまん俺のレス>>845がスレタイから見てスレチどころかイタチだけど

>>842のレス見てると、こいつ大学卒業したのか?と思う程頭が弱そう

>>842お前大学専攻は何?

ちゃんと考えてみると統計を必要としない学問があまり思い浮かばない
歴史か思想とか哲学・考古学・外国語とか?
身長が高くなって良かったことってありますか?
849 :病弱名無しさん[sage]:2014/08/21(木) 01:17:50.71 ID:XiS/LJXE0
>>848

>>822レスをちゃんと見てみろよ

まず統計上とは書いていても、統計学とは書いていないしだな・・・

>ただ単に資料として統計を用いてるだけなんじゃないの?

>>842の専攻が何であれ

その基礎の学問のジャンルで
資料として統計を用いない学問ってあんの?って話しであって・・・

あったとしても、>>847で書いた>歴史か思想とか哲学・考古学・外国語とか?
ぐらいしか無いだろ? 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。