トップページ > 身体・健康 > 2013年09月15日 > A0H7VVlF0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000020000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
狭心症・心筋梗塞 7

書き込みレス一覧

狭心症・心筋梗塞 7
927 :病弱名無しさん[sage]:2013/09/15(日) 08:38:24.34 ID:A0H7VVlF0
>>910
たぶん、副側血行路ができていたか、自律神経系が防御にスイッチしたかで、時間が稼げたかと

>>922
>全然何ともない
現場で見ていたら、迷走神経反射と判断したのかな?

>全身がじわーって暖かくなってきて
造影剤の処理という可能性もあるけど

>>923
>入院はお金かかるから
二度目の発作だと、入院して手術しても、上限額の35,400円/月だった人がいる。
一回目の発作のあと、保険料も2000円/月になっていたという。
原因は、収入も100,000円/月ぐらいに減っていたからだと思う。
狭心症・心筋梗塞 7
935 :病弱名無しさん[sage]:2013/09/15(日) 10:28:52.22 ID:A0H7VVlF0
>>934
治療上の必要があれば、差額ベッド代は請求させません。
また、同意書に患者の署名がない場合、特別療養環境室を患者が要求していないことになるので、
差額ベッド代は発生しません。
国立病院機構や公立病院なら、救命救急に運ばれた時点で
同意書自体も持ってこないと思いますが・・・


参考までに・・・
「「療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等」
及び「保険外併用療養費に係る厚生労働大臣が定める医薬品等」の実施上の留意事項について」の
一部改正について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken15/dl/9-4.pdf
 → 6頁目にあります。

> A 患者本人の「治療上の必要」により特別療養環境室へ入院させる場合
狭心症・心筋梗塞 7
945 :病弱名無しさん[sage]:2013/09/15(日) 17:25:03.83 ID:A0H7VVlF0
>>943
個室でもCICUでも、入院の書類に個室希望の書類にサインしなければ
差額請求されないですよ。 (^ ^;)

サインしなければ、救命搬送で入院できないなんてことはありません。
受け入れ可能な医師がいたのに、死なせたとして
消防署の発表がネタとなって、新聞記事になりますからね。
狭心症・心筋梗塞 7
947 :病弱名無しさん[sage]:2013/09/15(日) 17:54:23.09 ID:A0H7VVlF0
差額ベッド代に躊躇して病院へ行かず
・重症化して治療箇所が増えてしまう。一回の入院では治療完了しなくなる。
・重症化して歩行困難となり障害者化する。
・助かる体力が残っていたのに心停止して死亡してしまう。
・投薬治療が遅れて、再発しやすい体質になってしまう。

こういうのを避けるために、病院へは躊躇せず行ける
雰囲気づくりが大切だと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。