トップページ > 身体・健康 > 2013年04月30日 > 7sGMM6hCP

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000120001010110330210016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
歯医者さんにするまじめな質問 Part67
★☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その29☆★
歯周病 33
【臭いだしたら】加齢臭総合【止まらない】4
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 34【急性】
亀頭包皮炎の人17

書き込みレス一覧

歯医者さんにするまじめな質問 Part67
615 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 05:54:26.99 ID:7sGMM6hCP
>>608
うがい薬ではありませんが虫歯予防なら「水虫の飲み薬」です
★☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その29☆★
666 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 06:12:04.22 ID:7sGMM6hCP
カンジダは多臓器に移転する
速く飲み薬で根治を目指さないと腫瘍が大量に出来るぞ
慢性鼻炎持ちが居たらそれは脳カンジダだ
初期症状としては虫歯が大量に出来る
歯周病 33
263 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 06:21:11.48 ID:7sGMM6hCP
プラークは最短2日で歯石になって、その歯石から無尽蔵にプラークが生まれます

プラークの正体はカビ(カンジダ)です これは酵母菌に擬態するという厄介な物
歯に擬態した物が歯石です
人間の多くの器官に擬態する為、体内で大繁殖するとゾンビになります
【臭いだしたら】加齢臭総合【止まらない】4
150 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 10:19:49.02 ID:7sGMM6hCP
抗真菌だけで充分 他は意味なし
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 34【急性】
582 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 12:14:51.25 ID:7sGMM6hCP
無意味に有害な抗生物質を処方する悪徳医師が摘発される
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 34【急性】
584 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 14:09:12.87 ID:7sGMM6hCP
それが殺人行為に当たるんだよ

いったい何と言う学名のバクテリアを駆除する為に処方するのか
はっきりしてもらうためにも伊東に連絡してみるよ
【臭いだしたら】加齢臭総合【止まらない】4
152 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 15:43:16.81 ID:7sGMM6hCP
臭いの原因は真菌
歯周病 33
264 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 17:24:35.84 ID:7sGMM6hCP
そしてカンジダの本拠地は脳であり、鼻を通って歯茎から口中に現れプラークとなって歯周病を起します
歯石を取っても取っても現れるのはこれが原因です
歯周病 33
265 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 17:34:14.29 ID:7sGMM6hCP
歯周病の治療にはイトラコナゾールやラミシール錠の長期服用が必要ですが、
内臓性の真菌症であるため水虫治療よりも大量の薬が必要になります
【臭いだしたら】加齢臭総合【止まらない】4
155 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 17:58:49.21 ID:7sGMM6hCP
お前も「真菌カンジダ教」に入れよ

唯一絶対神カンジダ様の御威光に触れろ
亀頭包皮炎の人17
994 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 18:23:51.56 ID:7sGMM6hCP
亀頭包皮炎に処方される基本的な薬は

イトラコナゾールとラミシール錠です

それ以外は例外になります
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 34【急性】
586 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 18:30:00.25 ID:7sGMM6hCP
伊東としてはなにが原因で慢性鼻炎が起こるのかはっきりさせてもらわないとな

その上で抗生物質処方禁止の命令を徹底してもらわないといかん
亀頭包皮炎の人17
996 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 18:51:08.27 ID:7sGMM6hCP
カンジダは正しい医療を行わないと一生続いて致命傷を起こします
ガンや肺炎です
カンジダは基本的には皮膚疾患ではなく内臓疾患です
★☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その29☆★
670 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 20:07:29.51 ID:7sGMM6hCP
変な都市伝説に惑わされずに、ラミシール錠かイトラートでも飲んだらどうだ
副作用は最初の数日だけだぞ しかも軽い
問題は何錠飲んだらいいのかはっきりしないことで医者も良く分からないようだ

これは重大な病気なんだから医療界はしっかりしてもらわないと困るよね
歯医者さんにするまじめな質問 Part67
637 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 20:18:21.65 ID:7sGMM6hCP
菌の数は圧倒的に口中が多い
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 34【急性】
589 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/30(火) 21:19:49.18 ID:7sGMM6hCP
抗生剤処方禁止のニュースか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。