トップページ > 身体・健康 > 2013年04月16日 > BbHtH+NlP

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/861 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000541033102221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
亀頭包皮炎の人17
★☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その29☆★
☆自律神経失調症☆Part59
水虫総合 2
歯医者さんにするまじめな質問 Part67
歯周病 33

書き込みレス一覧

亀頭包皮炎の人17
759 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 14:33:16.74 ID:BbHtH+NlP
細菌性は絶対にありえない もしあったとしたら抗生物質一回で絶対に完治するん

間違いなくカンジダだ 女の場合は検査などせず「カンジダですよ、抗真菌剤を処方しておきます」と言われている
細菌性なら淋病とか梅毒とか大体一目で分かる
顕微鏡検査なんてやってるところはヤブだ
水虫薬が怖いのならカンジダ用のクリームを塗ればいいだろ

細菌と真菌は大きさが違うので細菌用の顕微鏡では真菌は検出されない
★☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その29☆★
576 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 14:36:49.25 ID:BbHtH+NlP
>>574
人類の死因の6割くらいはカンジダが原因ですよ
亀頭包皮炎の人17
760 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 14:39:36.26 ID:BbHtH+NlP
カンジダ用のオキナゾールクリームと言うのが処方無しで変える
通常の水虫薬でもいい オロナイン軟膏でもえびすよりは効くだろ
☆自律神経失調症☆Part59
196 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 14:48:52.90 ID:BbHtH+NlP
2度と病院には行かないこと

毎日コーラを飲んで重曹の風呂に入ること
歯医者にだけは月に一度必ず行くこと
水虫総合 2
847 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 14:53:15.03 ID:BbHtH+NlP
血液ドロドロの原因は水虫菌(カンジダ)だからな
歯医者さんにするまじめな質問 Part67
350 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 15:03:20.64 ID:BbHtH+NlP
>>346
カンジダは酵母菌の一種でイースト菌という呼び方もある
最も初期に発見された菌であるが、あまりにも危険な存在である為に現代でも隠蔽されている
子供の頃、部屋にカビがあるとガンになるよって言われたことないか?
ガンとはカビの繁殖からからだを守る腫瘍のことを指す偽病なんだよ

口中ねばねばもカビでありほとんどがカンジダ類である 水虫、膣カンジダ、鼻炎、自律神経失調症も同じ菌が原因
これはプラークと呼ばれ2日で歯石化して無尽蔵にカンジダが沸いてくる
これが胃に入ると胃酸で殺すのだが、殺しきれずに腸に入り腸壁で繁殖すると万病の元となる
ガン、糖尿病、心臓病、血栓症、脳腫瘍、リュウマチ、ありとあらゆる成人病の原因はカンジダ菌
歯医者さんにするまじめな質問 Part67
352 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 15:19:34.68 ID:BbHtH+NlP
さらに、カンジダは真核生物である為、抗生物質は一切効かない
繁殖力が非常に強く肉眼で確認できる規模であり人間の歯や毛に根をはり胞子を飛ばす
口中に入った場合つばと反応してプラークと呼ばれるコロニーを作り除去されなかった場合歯石になる
抗真菌剤でも胞子と成体を同時に殺すことは難しく、慢性化した場合完治できるのかデータが隠蔽されている
おそらく完治は不可能だろうが努力により発症を押さえることは可能
男女ともに1割くらいはカンジダ症を発症していると思われ、空気感染する
歯医者さんにするまじめな質問 Part67
353 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 15:22:23.42 ID:BbHtH+NlP
カンジダ症は免疫が弱まると発症しやすくなり老齢者の多くが重篤なカンジダ症であり、
人類の死因の6割はカンジダが原因と思われる
水虫総合 2
849 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 15:45:10.91 ID:BbHtH+NlP
血液が黒っぽかったら水虫菌が大繁殖している

塗り薬と言うのは竹やりでB29を落とせるかと言う話
水虫総合 2
851 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 16:44:27.76 ID:BbHtH+NlP
人類の死因の6割は水虫菌が原因だ
水虫総合 2
852 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 18:12:21.29 ID:BbHtH+NlP
水虫菌が血液を通って肺に入ったら致死率が高いってベテランの医師に言われたよ
亀頭包皮炎の人17
762 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 18:17:32.53 ID:BbHtH+NlP
宣伝じゃないからそんな出鱈目は書かない
皮膚科なら比較的まともな医師が多い
培養しないとカンジダは出ない
飲み薬じゃないと治らない
歯周病 33
144 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 18:49:44.49 ID:BbHtH+NlP
あれれ
水虫の飲み薬を変えてみたら細かい歯石がぽろぽろ落ちたぞ
すごい効きが早いな
特に歯間の中途半端なヤツがぽろぽろ出た
全身に効いているっぽい
☆自律神経失調症☆Part59
201 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 19:03:31.73 ID:BbHtH+NlP
いい町医者も居るんだけどほとんどヤブで怖すぎるんだよな
原因が分からないうちにクスリを処方するのはヤブだ

HCV、カンジダ症、GID、鼻中核湾曲症、半陰陽、骨格異常、親がこのどれか
歯周病 33
146 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 19:14:24.51 ID:BbHtH+NlP
なんだ
最初からこの飲み薬を飲んでおけば痛い思いをしなくても歯石が取れたんじゃないの
さすがに万能薬だけ合って副作用もきつそうな気がするけど
全身に強力に効く薬は歯医者では処方できないんだろうな
歯石の剥離が止まらなくて怖いくらいだ
水虫総合 2
854 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 19:59:51.89 ID:BbHtH+NlP
そんな質問に答えるやつは居ないと思う
歯周病 33
147 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 20:19:37.41 ID:BbHtH+NlP
歯石が100個くらい出て口中の粘粘が生まれて初めてなくなりました
これはいったいどういうことでしょうか?
亀頭包皮炎の人17
767 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 22:18:34.19 ID:BbHtH+NlP
ウィキだとカンジダ重症化の原因1位は抗生物質の服用だそうだ
亀頭包皮炎の人17
768 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 22:30:06.11 ID:BbHtH+NlP
一番いいのは婦人科に電話して膣カンジダと同じクスリを処方してもらって、
経過観察してもらうことだ
それか皮膚科だな
亀頭包皮炎の人17
774 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 23:29:21.93 ID:BbHtH+NlP
ちゃんと「カンジダを培養して調べてください」と言わないと伝わらないぞ
まあ皮膚科なら抗生物質を出すようなへまはしないと思うけど

現代は白癬菌よりカンジダ菌のほうが多いのになかなか徹底しないものだな

「カンジダは居ませんでした」と言われたら、それは嘘
他の病院に行くしかない カンジダの居ない人は存在しないらしいから
亀頭包皮炎の人17
775 :病弱名無しさん[sage]:2013/04/16(火) 23:41:17.46 ID:BbHtH+NlP
出来れば「カンジダアルビカンス」(全体の50%)なのか、違うのなら学名をメモって来い
抗真菌剤が効かないやつが居るぞ
白癬菌と言われてもがっかりするな、カンジダと同じだ

明らかに膿が出る場合は淋病の可能性もある クラミジアも多い病気だ
症状からしてHIV、HBV,HCV,HPV,HTLV、は無いだろう
梅毒やヘルペスや軟性下疳も気になるのなら、まあ菌マニアだけだな

雑菌性の炎症は無い、あったとしても抗生物質一回で完治する
医者によってはカンジダを雑菌と呼ぶが騙されるなよ 真菌ですねとしっかりと言うこと

抗生物質は2回を限度としてそれ以上は絶対に服用するな

陰毛は剃るしかない 大量のカンジダが根を張っている

水虫、歯周病もカンジダなので飲み薬しか選択肢は無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。