トップページ > 身体・健康 > 2013年03月26日 > wRvgITPL0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1083 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その75

書き込みレス一覧

コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その75
343 :病弱名無しさん[sage]:2013/03/26(火) 01:09:40.10 ID:wRvgITPL0
>>312
そりゃ無制限に対象を拡大すればね。
少なくとも学会等では免疫の研究が主流であって、
ストレスとUCの研究をしてる人はごく少数だろうし、いてもあんまり関心を持たれない。
ストレスとUCの因果関係がハッキリしないし証明もされていない。
つまりストレス云々は禅問答みたいなもんだよ。
コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その75
344 :病弱名無しさん[sage]:2013/03/26(火) 01:14:39.35 ID:wRvgITPL0
ストレスがあったから悪化した、とか
あるいは良くなった、とか
右足から靴を履いたら良いことが起きる。みたいな話だよ
病気でナーバスになっているから、なんでも固執して物事を考えてしまう気持ちは分かるけどね。
コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その75
345 :病弱名無しさん[sage]:2013/03/26(火) 01:17:18.53 ID:wRvgITPL0
病気になった
病気の原因を考える
原因がわからない
ストレスが関係していると考える


その結果ストレスに固執し、なんでもストレスを過度に意識して行動するようになる。
病気が悪化→やっぱりストレスが〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。