トップページ > 身体・健康 > 2013年03月26日 > XMEBiKD80

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1083 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200010000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
351
359
359 367
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド24■

書き込みレス一覧

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド24■
359 :351[sage]:2013/03/26(火) 07:09:44.12 ID:XMEBiKD80
>>352
ありがとうございます。アルブミンは安心しました。
6検ていう、こまめな測定は今まで知らなかったです・・
このところ空腹時血糖は120〜170、食後2時間で180以上が多々あり、下手すると4時間後でも200越えの日もあり、ストレスから間食もやめられない様なので もう一度BCAAの事聞いてみます。

朝:飲み薬1錠と持続型インスリン20単位
昼:飲み薬1錠
夕:飲み薬1錠と持続型インスリン12単位
で数年間HbA1cが6.8%〜8%台行き来(一時的9%や10%台も)してて 他の合併症が怖いですが
主治医は速攻型での低血糖を危惧してるのと、本人が注射の回数が増えるのを嫌がってるのもあり、厳しいです。
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド24■
360 :351[sage]:2013/03/26(火) 07:36:35.64 ID:XMEBiKD80
>>353
ありがとうございます。
主治医に何か質問すると本を見て答えてくれるので、変に取り繕われるより良いかもしれませんw
基準値から外れたら本人よりビクビクして駄目ですね。
次の検診まで、食事のバランス見直して頑張ります。質問ばかりすみませんでした
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド24■
367 :359[sage]:2013/03/26(火) 11:41:40.40 ID:XMEBiKD80
>>362
色々ありがとうございます
以前、GAD抗体を見てもらった時は基準値で 脂肪肝から糖尿になったのではと聞いてます。
血糖コントロールは不可の部類だと思っていたので少し気が楽になりました。
今の薬を使い切ったら混合型のインスリンと、薬のこと相談してきます。
まずは朝の血糖測定を徹底します
何度もすみませんでした
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド24■
372 :359 367[sage]:2013/03/26(火) 21:14:15.12 ID:XMEBiKD80
>>369
すみません。さっきインスリンを見せてもらったら「ヒューマログ ミックス25」でした。
飲み薬はこれまでアマリール、グラクティブ、ベイスンで効果が得られず(今はメトグルコとグルファストです)
教えていただいた薬の方は使った事がないので、相談してきたいと思います。
胃食道静脈瘤があって
運動はウォーキングかラジオ体操かストレッチぐらいしか出来ないにも関わらず、
食欲旺盛でBMIが25.9もあるので発ガン予防の為にも何とか体重を落としてあげたいのですが・・
アドバイス、ありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。