トップページ > 身体・健康 > 2013年03月10日 > KSWuUjWyP

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002001120001000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】
コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その75
【尿酸値】痛風スレPart58【プリン体】
関節リウマチ PART28

書き込みレス一覧

【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】
214 :病弱名無しさん[sage]:2013/03/10(日) 06:54:15.27 ID:KSWuUjWyP
Diabetes
「脂肪の取り過ぎによるLPS血症が、肥満とインスリン抵抗性の原因です」

http://ta4000.exblog.jp/17414553/
http://ta4000.exblog.jp/17416040/

糖質制限なんて言ってるのは英語が読めない日本人だけ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】
215 :病弱名無しさん[sage]:2013/03/10(日) 06:56:04.93 ID:KSWuUjWyP
>>209
負荷試験前の数日間は糖質を取れって言われてるはずなのに、何やってんすかね
コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その75
107 :病弱名無しさん[sage]:2013/03/10(日) 09:05:53.25 ID:KSWuUjWyP
IgGアレルギーも関係あるかもしれんね
【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】
223 :病弱名無しさん[sage]:2013/03/10(日) 10:09:06.97 ID:KSWuUjWyP
運動しろよw
【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】
228 :病弱名無しさん[sage]:2013/03/10(日) 11:48:03.88 ID:KSWuUjWyP
>ステ−キを食べても血糖値は上昇する

そもそもステーキの飽和脂肪酸で、インスリン抵抗性が上がるんじゃないですかね

>糖質制限食は中性脂肪が上がる

確かに間違い!
LDLも上がります

>最低でも150g/日の糖質は人体の活動に必要

これはどうなんだろうなぁ
https://sites.google.com/site/xuetangguanli/home/eirian-memorandamu-vice-versa/130g

>食餌で糖質を摂らず、かつ一晩食べなかった後のレベル以上にケトン体が上がらないのであれば、
>食べたタンパク質から脳に必要なグルコースを充分に供給することは、理論的には可能である。
>が、これは受け入れがたい。
>[なぜなら、そのために]必要な食餌性タンパク質の量は、肝臓でのアミノ酸からの糖新生速度の
>理論的最大値(24時間で135 gのグルコースを作る)に近くなる[からである]。


教祖様の「生理学的知識とエビデンス」ってウンコだしなぁ
こんなこと考えてないんだろうなー
【尿酸値】痛風スレPart58【プリン体】
481 :病弱名無しさん[sage]:2013/03/10(日) 11:51:07.57 ID:KSWuUjWyP
>>479
尿酸値は下がりました?
【尿酸値】痛風スレPart58【プリン体】
488 :病弱名無しさん[sage]:2013/03/10(日) 15:33:42.75 ID:KSWuUjWyP
>>483
マクロファージが活性化しにくいとか、
活性化に至るシグナルのどこかを、無意識に食べてる食品がブロックしてるとか
遺伝にしろ環境要因にしろ、偶然でしょう
関節リウマチ PART28
696 :病弱名無しさん[sage]:2013/03/10(日) 23:09:57.86 ID:KSWuUjWyP
茶を羅列する奴は何がしたいのかよくわからないが、緑茶が効くのは事実のようだな

緑茶が関節リウマチの症状を軽減
米ミシガン大学
http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=209

紅茶を飲む女性は関節リウマチ発症リスクが高まる可能性
米ジョージタウン大学
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/eular2010/201006/515737.html

上の方で「紅茶も緑茶も同じでしょ!」みたいな書き込みがあったけど、
カテキンの面で見れば両者はまったく違う

http://ocha.tv/components_and_health/benefits_greentea/catechin/
>緑茶は、荒茶製造工程中で酸化酵素の働きが抑えられるため、ほとんど酸化しません。
>しかし、烏龍茶や紅茶では、酸化酵素の作用で酸化重合物(いわゆる合体カテキン、
>テアフラビン類・テアルビジン類が該当)が作られます。
>すると、本来は水溶液中では無色のカテキンが、オレンジから赤色となります。
>烏龍茶や紅茶が赤っぽい色をしているのは、このためです。


別の研究でもEGCGはIL-6を低下させるという報告がある
(つまりTh17抑制、Treg促進。TGF-β + IL-6でTh17誘導なので)
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22020144


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。