トップページ > 身体・健康 > 2013年01月02日 > m8hvcr4aI

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/922 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part32

書き込みレス一覧

◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part32
862 :病弱名無しさん[]:2013/01/02(水) 08:31:50.12 ID:m8hvcr4aI
>>861
>タバコ、アルコール、タバコ、カフェイン、そして
>ベンオジアゼピン系薬物などを覚せい剤と
>同等とみなし始めている風潮が強い。

ねーよw
だいたいベンゾは覚せい剤とは真逆だろ

>タバコ、カフェインは人生へのマイナス影響が
>アルコールよりも格段に少ない点が明らか
>である事に留意してほしい。

タバコは最強の発ガン物質だし周りも巻き添えにするぞ
ガンにならなくても確実に将来肺胞ぶっつぶれてCOPDになる
酸素ボンベコロコロして細く苦しい最後をむかえる
ニコチンは最強レベルの依存物質

アホすぎて話にならん
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part32
863 :病弱名無しさん[]:2013/01/02(水) 08:49:32.33 ID:m8hvcr4aI
アルコールはJカーブといって適量なら心血管イベントを減らすエビデンスがある
タバコは吸えば吸うだけ喉頭食道肺胃膀胱あらゆるガンのリスクが飛躍的に上がる
さらにはアスベストによる胸膜中皮腫や好酸球性肺炎などにかかるリスクも相乗的に増加させる
まさに百害あって一理なし

>>861 が何を主張したいのかよくわからんが
正しくいうならアルコール、カフェインよりタバコの方が人生にマイナスしか与えない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。