トップページ > 身体・健康 > 2013年01月02日 > Q1+c/SDZ0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/922 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【難病】慢性疲労症候群を語るパート23【CFS】

書き込みレス一覧

【難病】慢性疲労症候群を語るパート23【CFS】
926 :病弱名無しさん[sage]:2013/01/02(水) 08:06:41.36 ID:Q1+c/SDZ0
>>920
関東圏では、この病気に詳しい医師の絶対数が少ない。
確定診断を出せる病院も少ない。
初診の予約待ちが数ヶ月だったり、再診の予約すらも取りにくいから、迂闊にネット上に情報は書けない。
聞けば親切な人が教えてくれると考えてるなら甘すぎる。

まずは近場で信頼できる病院や医師を見つけ、様々な検査を受けて他の疾患がないか
徹底的に調べて、経過観察もしてもらう。
近場の担当医に心当たりの医師がいれば紹介状に宛名が入り、その病院に行く。
無ければ宛先ブランクの紹介状となり、転院先は自分で探す。これが一般的。

まわり道したくないなら、自分で病院に直接問い合わせて、慢性疲労症候群の確定診断が出せるか聞くしかない。
一件ずつ地道にやればヒットするかも。

どちらしても、初診時に紹介状を求める病院が殆ど。
持ってるなら数ヶ月後に受け入れてくれても、無いならお断りの病院しか自分は知らない。
どこからの紹介かも予約時に聞かれる。
不確かなネットの答えを待ってるより、出来ることから始めた方が確実だと思う。

あと、たとえ確定診断が出ても、現時点ではこれと言った治療法が無いのも本当の話です。
【難病】慢性疲労症候群を語るパート23【CFS】
928 :病弱名無しさん[sage]:2013/01/02(水) 08:24:15.21 ID:Q1+c/SDZ0
>>927
では試してみてレポよろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。