- [どもり]吃音58[ドモリ]
863 :病弱名無しさん[sage]:2013/01/02(水) 01:21:01.33 ID:6ikZDO2MP - 完全フリーでやる場合は自分で仕事を取らないかん。
当然交渉も自分でやらなきゃいけない。 だからサラリーマンSOHOって書いてるんだろうけど、 俺の知ってるケースは営業で各支店に出社して、そこからまた 担当エリアに出向くよりは家から直接向かったほうが効率が いいってパターンくらい。 仕事そのものに影響が出ず、さらに交通費削減と時間節約の 合理性がある場合だな。 だから君の言うような会社でもできることをただ家でやるってのは 合理性に欠ける。まあそれでも交通費削減効果と通勤時間の削減は 期待できるだろうけど、通勤時間は勤務外だから削減できても会社は メリット無いし、交通費削減だけじゃ多分SOHOでは管理が行き届かない分の 生産性の低下と相殺されると思うよ。
|
- [どもり]吃音58[ドモリ]
867 :病弱名無しさん[sage]:2013/01/02(水) 11:20:53.00 ID:6ikZDO2MP - 独り言では全くどもらないが、他人相手となると誰でも吃る。
親に対しては全く気遣いはしない関係だがそれでもどもる。 しかし犬にはどもらない。 このことから各個人に対しての親密度の差は吃音程度には 影響しないと思える。 むしろ環境や雰囲気、生身の人間との会話、対話という背景が駄目なんだな。
|
- [どもり]吃音58[ドモリ]
870 :病弱名無しさん[sage]:2013/01/02(水) 22:26:26.65 ID:6ikZDO2MP - >>869
それら雑用も含めたものが今の君の仕事。君が来る前は同じ思いをしながら 他の誰かがやっててそれに耐えていたんだよ。順番なんだから甘んじて受けるしかない。 俺は派遣だから契約内容に無い雑用をやらされたらキッパリと断るし、 契約にないことはやらされないが、その契約の仕事がなくなったらあっさり切られる。 社員はそういった雑用も含め仕事を選べないかわりに安定と保障があるんだよ。 仮にメインの仕事がなくなってもその雑用だけで雇って、給料もきちんともらえる。 だから、雑用が嫌なら派遣や契約社員になればよい。仕事内容を完全に指定して 仕事できるからね。 ちゃんとメリット・デメリット考えて、立場も認識して頭の中整理した方がいい。 自分が嫌な雑用全部押し付けられてるなんてネガティブ思考のようだけど 新入りならごく当たり前のことなんだから。 上司だって雑用に時間を取られているくらいわかってるよ。多分前任者はそれも 含めてもっと効率良くやってたんじゃないか?だから作業にかかりすぎって言われてる のでは?雑用込みでもっと効率良くやる方法を考えなよ。
|