トップページ > 身体・健康 > 2012年11月15日 > zUEDH4qN0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1095 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
糖尿病総合スレッドpart218

書き込みレス一覧

糖尿病総合スレッドpart218
235 :病弱名無しさん[sage]:2012/11/15(木) 18:30:52.54 ID:zUEDH4qN0
>>209
こらこら、勝手に糖新生の量を減らすんじゃない
絶食時であっても肝臓が正常なら180gの糖新生は確保される
このスレでも何度か出てるけど、ちゃんと反論しろよおまいらw

絶食時の代謝
http://hobab.fc2web.com/sub4-zesshoku.htm
糖尿病総合スレッドpart218
238 :病弱名無しさん[sage]:2012/11/15(木) 18:37:34.72 ID:zUEDH4qN0
ちなみに糖新生によるグルコース生産量が80gになるってのは5〜6週間の絶食時の話な
そんなに絶食するのって何?
断食修行でもなかなかないだろw
糖尿病総合スレッドpart218
245 :病弱名無しさん[sage]:2012/11/15(木) 19:28:12.11 ID:zUEDH4qN0
ボケた感じも無かったし
ある程度まで進んだら、インシュリン治療も避けちゃいけないね
糖尿病総合スレッドpart218
255 :病弱名無しさん[sage]:2012/11/15(木) 20:53:47.05 ID:zUEDH4qN0
20年前というのが味噌
その後、ほとんどのアルカリ性食品は意味が無い事が分かった
強力な胃酸によって消化されるのだから、食品がアルカリ性でも意味が無い
実際に塩基バランスをアルカリに変えられるのは重曹やクエン酸など一部の食品だけ
これは食品自身がアルカリ食品であるからではない

還元水は製造機を高価で売った業者に逮捕者まで出た代物
健康食品としてはいいが、医療的な効果までは無い事が分かっている
自己申告で治ったなどという例は臨床的に意味が無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。