トップページ > 身体・健康 > 2011年10月31日 > TLuU/EuU0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
歯医者で疑惑・悩みが生じた時の相談所

書き込みレス一覧

歯医者で疑惑・悩みが生じた時の相談所
175 :病弱名無しさん[sage]:2011/10/31(月) 13:27:49.65 ID:TLuU/EuU0
>>168
>前歯と接するあたりに依然、うがい薬を使っても塩っぽい変な味がとれない、
>正確にはうがいした直後はきれいになった気がするけれど、少し時間が経つとまた元通り

その変な味がとれない前歯は健康な歯なの?
それとも差し歯か何か?

普通に推測すると、あなたの磨き方が不十分で歯垢が取れていないだけか、
その部分が歯周病になってるかのどちらかだと思う。

差し歯などの治療歯であれば、微細な隙間に食べ物のカスが入り込んで腐敗してるという可能性もある。
歯医者で疑惑・悩みが生じた時の相談所
176 :病弱名無しさん[sage]:2011/10/31(月) 13:37:45.21 ID:TLuU/EuU0
>>174
>公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず

歯科関係者かなにか?

上記の場合は、まぁ歯科医の住所氏名を公然と晒して、こういうとこで文句を書くとか、
その歯科関係者の恥ずかしい趣味みたいなのをこういうとこでバラすとか、
そんな意味にもとらえられるねw
歯医者で疑惑・悩みが生じた時の相談所
179 :病弱名無しさん[sage]:2011/10/31(月) 23:30:43.99 ID:TLuU/EuU0
>>178
あ〜、前歯の前面上部粘膜の変な味ってことかな。

粘膜そのものに雑菌が繁殖してるというのは聞いたことないけど(扁桃腺なら有りだけど)、
割と無意識に口を開けている時間が長いんじゃないだろか。
口から空気中の雑菌を取り込んで、前歯に残った歯垢をエサに雑菌が繁殖しやすいとかなら
有り得そうだよ。
歯医者で疑惑・悩みが生じた時の相談所
180 :病弱名無しさん[sage]:2011/10/31(月) 23:35:59.96 ID:TLuU/EuU0
あと、歯と歯の間のほんのわずかな隙間には要注意。
自分では完璧に磨いたつもりでも、ほんのわずかでも歯垢が残っていれば、
時間が経つとそこから変な味や臭いがしてくる。

唾液の質については、やっぱりあると思う。
個人差大きいと思うよ。
疲れとか風邪気味とかにも大きく左右されるし、
ドライマウス気味の体質の人ならなおさら。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。